Z-01弾、やって来ました。 ※修正・追記アリ。 | のほほん日記

のほほん日記

平々凡々が大好きな自由人のおっさんの、身の周りで起こった出来事などを綴っております。

全国(勝手に推定)500万人位のゾイドハンターの皆さん

おっさんのブログに( ´∀`)ゞ イラッシャーイ


 

本日より稼動初日を迎えましての

ゾイドバトハン Z-01弾 で御座いますが

皆さんは如何だったでせうか。

 

おっさんは?と言いますと、

諸事情が重なっちゃいまして

実際やったのは午後3時過ぎ辺りでして。

それも

ワンの散の時間的にやむを得ずの

イオン系列では無いゲームコーナーでしたで

セブカ専用ステッカーイベント初日には

見事に乗り遅れてしまいました。(合掌)

 

前もってブログで公約していた通りに

Z-01弾縛りで楽しむ。

って事で、まずは カードをかうモード で、

必要なゾイドカードを発掘致しまして。

決してシークレットカード目当てじゃないですよ?

目当てなワケ…無いじゃないですか。(遠い目)

【追記】

発掘すると、プリントアウトする絡みで

気にならない程度の待機時間があったんですが、

Z-01弾からは、

追加発掘を促す画面の最中に

並行でプリント作業するので

ストレスを感じない様になっております。

が、

その分100円玉バキューム速度が上がっている上に、

後に触れますイベント応募券の絡みで

最大課金額も少々上がっているので、

油断すると1,000円程度はあっさり吹っ飛びます。

くれぐれも追加課金は計画的に。

 

Z-01弾最初にゲットしたゾイドカードは、

ノーマルのビーストライガー。

最終的におっさん初期のメンバーは、

・SR ファングタイガー白虎形態 (チームP 8 キズナLv MAX)

・SR バズートル (チームP 7)

・R ラプトリア (チームP 5 ブースト1)

の、チームポイントボーナストリオになりました。

 

Z-01弾に関しては、

玩具ゾイドか改造パーツが当たる

第1回 大秘宝発掘争奪戦

をやっておりますで、

発掘画面右上に秘宝発掘ゲージがありまして

追加課金1回に1つ、ゲージが溜まります。

4個溜まると、

キャンペーンに応募する為に必要な

発掘座標ナンバーの付いた応募券ゾイドカードが

配出する権利が与えられ、

それを発掘すると、

運が良ければ

ここでしかもらえないゾイドカード、

ワイルドライガー クリスタル

をゲットする事があります。

 

ちなみにSR ワイルドライガークリスタルの

カードナンバーは ZW-4-019S になります。

 

Twitter情報によりますと、

このワイルドライガー クリスタルは

ノーマルからワイルドレアまで

存在するみたいで

勿論カードブースト出来るので、

ガンガン課金して

カードブーストしちゃいましょう。

って魂胆(こんたん)らしい。

 

キズナレベルが低いので、

ここは同じ名前の絡みで

いきなりキズナレベルMAXの

ファングタイガー白虎形態を軸で

頑張ると言う事に。

 

全課金してボス乱入確定したので、

Z-01弾初めての乱入ボスは、

ビーストライガーゼロ。

乱入ボスとは言え、腐ってもWRですので

正直勝てる気はしなかったのですが

・SR ファングタイガー白虎形態

・SR バズートル

・R ラプトリア

でチームポイントボーナス+300もらいましての

バトル支援カード無しで挑みまして。

 

Z-01弾のバトルから採用された

ダメージゼロになる、援護防御にも助けられての

初乱入ボスバトル、初勝利で飾る事が出来まして。

 

今回から勝利ボーナスアイコンに出て来るゾイドは

候補ゾイド3体のアイコンが画面上に表示されてから、

勝利ボーナスアイコンに

どれか1体が降りて来る仕様になっておりますが、

分かり易い様な、どうでも良い様な…。

 

あと、動画サイトの遊び方にもあったんですが、

ワイルド・レジェンド・エヴォブラストする際に、

ボタン連打でZゲージを溜めて、

更に中央の円盤を1回転させる作業が増えておりますので、

小さいゾイドハンターさん達におきましては、

くれぐれも勢い余って回す事で

カードを飛ばさない様にお気を付けを。

慣れた頃(おっさん連中)には

面倒臭い作業になっているかも。

 

なんやかんやお陰様で

勝利ボーナスアイコンに

ビーストライガーゼロ様が降臨なされたので、

追加課金で秘宝発掘しつつの

WR ビーストライガーゼロ ゲットだぜぃ!!

 

そうそう。

Z-01弾から

発掘画面のバトル支援カードが

ゾイドカードを全課金…もとい、

全部発掘し尽くす間まで

選択する事が可能となっておりますで、

まだ持っていない支援カードが出ても、

初回でゲットしないと消えちゃうからな~…と、

迷う必要が少なくなっておりますよ?

 

ついでにデイリー強化ゾイドも

画面中央下辺りにアイコンで表示されておりますが、

小さくて見落とすって言うね…。

これはそのうち改善されるかもしれません。

 

先も書きましたとおり、

イオン系列ではなかったので

持ち金も最低限でしたので、

ひとまず初日はこれで勘弁してやるか。

って感じで帰宅致しました。

 

今回のマップは、

カッパーフラッグ 5

シルバーフラッグ 11

ゴールドフラッグ 11

の合計27箇所。

 

先のマップは33箇所でしたで、

それに比べると

一見純粋にクリア目的の投資額的に

親切設定に見えますが、

このしわ寄せは

違う場所で100万倍返しとなって

起きておりますので、

 

そこはご安心召されよ。

 

1-1から1-6までの6箇所は

セブカを持っていない人と共用になっており、

クリアしても、していなくても

カウントされない仕様だった為に

巷では「バグか?」と騒がれていた模様。

※こちらは後日の更新で

公式ページにも文章で追記される。との事。

 

あと、マップ上に

新規さんへのサービスカードって事なのか

ビーストライガーのSPカードをゲット出来る箇所が

一定間隔で設けられておりまして

こちらはカードブースト無し、

通常よりもちょっとだけ弱い設定になっております。

 

こちらは実際プレイして

刮目するとよろしかろうと思われる。

 

ちょっと厄介な点としましては、

先に触れました、大秘宝発掘争奪戦の応募券。

こちらは専用フォームで

発掘座標である12桁のナンバーを

4つ入力しては半角スペースで

入力するのですが、

なんと

実際抽選されて当選が発覚するのは

入力有効期限である

2020年1月9日から2週間の間。

当選してもすぐ送ってくる訳ではなく、

当選した人に当選メールが届いて、

更にこちらから当選した応募券を送った上で

運営が確認後、

不正無ければ始めて商品が送られて来ると言う

時間と手間の観点から

凄く面倒臭い仕様になっております。

 

だったら、

普通に筐体から当たり券配出制にして、

それを運営に送ってもらう

アナログ形式で良かったんじゃね?

とか思ったのはおっさんだけでしょうか。

 

だってさ?

 

ネット応募にしても、通信エラー等で

届かなかった場合の保証はしてもらえないし。

万が一それが原因だとしても、

当選番号を公表するワケじゃないみたいだから、

事件性が無い以上は法的に誰も証明出来ないし。

 

そう言う意味で

当選者の発表は発送をもって…

と同じじゃん?

御免なさいだけど、

この抽選システムは

信用出来ないわ。

もっと明確な抽選方法の改良を求めます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほな、またねー。