全国の新弾へ向けて潜伏充電中のゾイドハンターの皆さん
おっさんのブログに( ´∀`)ゞ イラッシャーイ
カードブーストで物議を醸しだした第3弾ですが
いよいよ本日で最終日となっております。
明日から新章Z-01弾へ突入する訳ですが、
間髪入れずにおっさんの地元福岡県では
も開催されて、セブカ無料登録会もある絡みで
ゾイドバトハンを遊んではいるが、
様々な理由でセブカを入手出来なかった
小さなゾイドハンターさんにとって
これは絶好のチャンスと言えます。
それはともかく、去りゆく第3弾に敬意を表して
良かった点と改善した方が良いであろう点を
おっさん個人の独断と偏見で
振り返ってみたいと思いますよ?
まず、良かった点ですが、
大きなやり込み要素である、
・段位認定制度
ジャラステと違って、
セブカを使用するメリットと言えば、
キズナレベルを上げる事で
相棒ゾイドの性能アップである
ワイルド・レジェンド・エヴォブラストが
早く展開出来る位で、
セブカが無くても特に問題ありませんでした。
キッズゲームフェスタ等で、
400回記録出来る市販セブカを無料で配布…
ぶっちゃけ
ジャラステ仕様セブカの
在庫処分イベントみたいな感じかと思われますが
それによりセブカを普及されたものと考えたのでしょう。
第3弾から段位認定制度が設けられました。
最初は10級で始まり、
9個の認定をクリアしつつ昇級する事で
晴れて初段になる訳ですが
9個の中のひとつ、お宝の地図を発掘せよ。
が、ハードルの高い条件になるゾイドハンターさんも
居たとか居ないとか。
初段になると、
あらかじめ指定された条件を満たす事で
ポイントが入って、
更に規定ポイント貯める事で
勝手に昇段していく仕組みとなっておりまして、
初段から段位認定証である、
プレイヤーアバター画像付きの
ゴールドに輝く相棒ゾイドカードがゲット出来ます。
第3弾で昇段出来る最大段位は、五段まで。
ちなみに。
この段位認定カードは何時でもゲット可能なので、
例えば、
初段になった時にWRカードが出てしまって、
どれにしようか迷った場合でも、
段位認定証は後回しに出来るので、
先にWRカードをゲットして
次の機会に段位認定証カードをゲットする。
って感じでOK。
さらにゲットせずに昇段しても、
ゲットしていない段位認定証カードがある限り、
出て来ない仕様になっております。
お次は
結果的に諸刃の剣だった、
・カードブーストシステム
セブカを使用している人専用の
やり込み要素になるのですが、
具体的には
一度配出された
(バトル支援&一部のゾイドカードを除く)カードを
もう一度ゲットしてしまった時に発動。
最大5段階までステータスが上がります。
※サポートパワーは変わらないので、要注意。
ノーマル・レア、100歩譲ってスーパーレアまでは
カードブーストかけても良かったとしても、
WRやSCまでカードブーストさせる必要は
ゲームバランスと配出率の関係上、
必要なかったのでは?
…とは、おっさん個人の感想。
カードブーストのおかげで
同じ名前のゾイドカードが6枚集まる事となり
中古市場では、『カードブーストの数値は選べません。』
として販売する店舗がほとんどだったり、
ショップで発掘確定レーダーを購入する事で
発掘&ゲット可能なWRカードである
ディメパルサーもブースト出来るので、
カードブーストMAXするには
発掘ボーナスの
1回追加発掘でゾイドコイン2枚ゲットでは
全く追いつかない
960枚もの膨大なゾイドコインが必要となった。
悪かった点の代表格と言えば、何と言っても
第2弾ステージで開放していた
デスレックス紫龍形態ステージが、
第3弾で再封印されていた
運営側ミスの対応。
でしょうか。
一応お詫びとして、
デスレックス紫龍形態ステージを開放していた
セブカを持っていて、
更にデスレックス紫龍形態をゲットしていない
ゾイドハンターさん達限定で、
デスレックス紫龍形態ステージを
開放していたセブカのナンバーを
ゾイドバトハン運営へ連絡して、
無事確認されれば
WR デスレックス紫龍形態のカードを送ってもらえる
一部のユーザーのみへの
救済処置(?)っぽい事がされているので、
まだ連絡していない、
または
第2弾ではやり込んで
デスレックス紫龍形態ステージ開放したが、
ゲット出来なくて
今は引退しているゾイドハンターさん達は、
是非、連絡してみるとよろしいかと思われます。
で
おっさんみたいに
デスレックス紫龍形態ステージ開放して、
更に
1枚でもデスレックス紫龍形態のカードを
ゲットしている人はどうなるか?
と言うと、
ゾイドコイン160枚貯めて
封印の扉を解放する鍵
売ってるから
カード欲しいなら
(事実上、再度)自力で開放してくれや。
と来たもんで、
激おこスティックファイナリティ
ぷんぷんドリームワールドを
発動した大きなゾイドハンターさんや
逆に
ガチしょんぼり沈殿丸を発動して、
引退したゾイドハンターさんも
少なからずも居たとか居ないとか。
Z-01弾以降は一度解放された封印の扉が
再度封印される事は無い。
としておりますが、果たして信じて良いのか…。
そもそも
酷い仕打ちをされた上に
救済すら受けられなかったのに、
貢ぐ意味があるのか。
そう思わされた人も居たのではないか?
と思われます。
これを機にゾイドバトハン運営の方々も
企業ですから?
儲け主義に走りたいのは分かりますが
度が過ぎるとユーザーは離れるだけであるってのは
ジャラステで懲りてるはずですし?
平和なゾイドバトハンになってくれる事を
切に願うばかりです。
あ、例えば、
Z-01弾で開催される
大秘宝発掘争奪戦…でしたっけ?
クリアVer.の玩具ゾイド抽選プレゼント的な奴は
株主さんとか一部の富裕層以外
まず当たらないんで、
おっさんはイベント自体必要ないっす。
ほな、またねー。