全国(勝手に推定)650万人超えのゾイドハンターの皆さん
おっさんのブログに( ´∀`)ゞ イラッシャーイ
待った人は待ったであろうイベント、
イオンモール筑紫野にて行われておりましたので
行って来ましたよ?
イオンモール筑紫野さん自体は
もう何年ぶりになりますかね…。
うろ覚えの道順で行きましたで、
曲がる箇所を間違えてしまい
見事に方向が逆の
広川周辺まで行ってしまったのは
ここだけの秘密。
ガソリン満タンにしておいて良かった…。(合掌)
おっさんの予定では道を間違えなければ
11:00には着いていたのですが、ほぼお昼に到着。
会場が大きく3つに分かれておりまして
おっさんが注目の
ゾイドバトハンイベントが行われていたのは
1階のウエストコート。
残念ながら携帯を持って行くのを忘れておりまして
写真は一切無しで申し訳ないですが、
たくさんのお子様で賑わっておりましたよ?
運良くゾイドバトハンイベントに参加しに来た親御さんと
お話出来まして。
デスレックス紫龍形態3体とのバトルに参加する際は、
会場で配布される整理券が必要だった
と言う事ですので、
キッズゲームフェスタの様に
並び直して再度挑戦
ってのは無理みたいです。
ご飯食べるにしても
フードコートはぎょうさんのお客さんで
1~2時間、時間をずらしても
席は確保出来そうにないし
マクドや牛丼屋さんは長蛇の列で
注文するにも時間がかかる感じでしたので、
ひとまずご飯は後回しにして
来店ポイントをもらっての
ゾイドバトハンで御座います。
イオンモール筑紫野さんには、
モーリーファンタジー壁際に2台
玩具売り場通路角に1台
テナントさんのゲームセンターに2台
の計5台設置してあり、
ドリームジャイアント宝くじの抽選には
うってつけな場所。
コロツアー2019の影響で
とっかえひっかえお子様がやっている中
隙を見てデイリーミッションクリアと
第3弾最上段位である五段への昇段を課題にして
頑張ってみました。
結果から申し上げますと、
WR コマンドライガー 1枚(ブースト2)
あとは安定の何時ものメンバーが二十数枚。
唯一の救いは、6枚目のお宝の地図が出た事で
ブレードライガーミラージュが解禁された事位。
待ちに待った封印の扉の鍵ですので、
嬉しゅう御座いますよ?
これからガンガンブレードライガー共々
バトルして
WRカードをゲット&ブーストしてやりたいと思います。
コロツアー2019の袋をたすき掛けしているお子様や
複数の袋を持たせられている(?)お父さんを尻目に
イベントの参加品でおっさんでももらえるものは無いかな?
と探っておりますと…。
過去に稼働イベントで配布された
SP ワイルドライガー フリーダム団Verのカードと
ガオーレディスク SP ジュナイパーがもらえましたので、
会場のお店にあるゲームコーナーで配布の為
来週のイオンモール釧路昭和に参加の皆さんは
覚えておいて損はないかと思います。
話は戻りますが、最近
覚醒ファングタイガーセイバーの噂を聞く様になりました。
Twitterでカードの画像と実際使用している画面での画像が
アップされていたので
紛い物では無いご様子。
乱入ボスで普通に登場して勝利ボーナスアイコンで
ゲット出来るって話なので、
通常ではなかなか乱入してこない点を考えると
条件があるとすれば
ブレードライガー、
ブレードライガーミラージュを開放して
通常プレイ全課金した際、
乱入ボスに
ファングタイガーセイバーが選択された後
一定確率で現れる!?
または
ファングタイガーセイバー カードブースト5(MAX)に
1度でも成功すると…?
かと思われます。
※あくまでおっさんの机上の空論なので、
鵜呑みにしちゃダメですよ?
画像を見たところ
標準未強化でもなかなかのスペックですので
機会があればゲットしたいですね。
それはともかく。
久しぶりにプリチケカードを使用している
ゾイドバトハン筐体を見つけましたで
せめてバトル支援カードだけでも
プリチケカード仕様にしたろかいな。
と
変なコレクター魂に火がつきましてな。
おっさん宅から遠い場所ですので
おいそれとは来られないので
十数回頑張ってみたんですが、
結局今回出たのは(8月現在)全9枚中5枚。
…。ま、良しとしよう。
知らない人に軽く説明しますと
プリチケとは?
ジャラステゴールドやゾイドバトハンでは
あらかじめホログラム加工されたカード用紙に
プリントアウトするのですが、
これは『キラッとプリ☆チャン』のカード方式が
元になっておりますので
ホログラム加工無しのキラっとプリ☆チャンの用紙を
ゾイドバトハンでも使用出来るのです。
ただ、あくまで在庫が無くての
稼働率を考えてのやむを得ない場合のみ。
正式なカードではないので
中古市場では買い取ってもらえなかったり
と言う意味で
あまり好まれないのですが、
おっさんみたいな一部のマニアには
大変好評なレアカードになります。
大きな違いはホログラム加工されているか否か。
過去のジャラステカードでのご紹介になりますが
左が正式なカード、右がプリチケカードになります。
右の方が色が濃ゆいので、見え易いのが特徴ですが
レアリティが高いカードになると、
貧素に見えてしまう事が多々あるのが難点。
左が正式なカード、右がプリチケカード。
一目瞭然ですので、1回目に配出されたカードが
いつもと違うカードだったなら、
おっさんみたいに変な収集欲が湧かない限りは
遊ぶのを止めて違う筐体で遊びましょう。
一応デスレックス紫龍形態3体バトルで運が良ければ
過去のアーマーパーツキットがもらえたのですが、
聞く所によると
朝の部、昼の部、
各1個出れば御の字なのだそうなので、
過度な期待をしつつ参加しない方が良いかも。
そうそう…。
ブレードライガー ミラージュですが、
おっさんのデッキで一通り試してみました。
最低条件として、
チームポイントボーナス20固定を軸に
チーム1番目のカードは
グラキオサウルス ゴールド
2番目カードは
カブターレアホワイト
で固定。
バトル支援カードは
『宿敵との激突』
『赤熱の羅列剣』
一番有利っぽかったのは、
WR ファングタイガー(ブースト4、キズナLv5)でしたが、
どれもかろうじて体力緑ゲージで倒しているので、
何か攻略のポイントを知らず知らずで
押さえちゃっているのかもしれません。
個人的にチーム一番手は、
ディフェンスの高いトリケラドゴス クロムでも
ええかな~って感じ。
ひとまず次回にでも比較検証してみる事にします。
イオンモール筑紫野さんの日曜日って
何時もあんな感じなのかもしれませんが、
イベント効果って凄いですね。
順番待ちなんてかなり久し振りでしたので、
逆に新鮮で御座いました。
イベントに参加したゾイドハンターの皆さん、
お疲れ様でした。
※追記
当然の事ながらゾイドバトハン筐体のトップスリーハンターに
ルイと言う名前のハンターが居座っておられましたので、
おっさんで勝手に公式MCのルイさんって事にして、
トップスリーハンターに挑戦。
運良く1台ルイさんにヒットしたので、
バトルして楽しませてもらいました。
ゆえに5台ともおっさんのアバターが君臨しておりますので
(まず居ないとは思いますが)
気になる方は是非挑戦してみて下さいね。
…しかし、あれは本当に
ルイさんのアバターだったんだろうか…(遠い目)
ほな、またねー。