7月31日。 | のほほん日記

のほほん日記

平々凡々が大好きな自由人のおっさんの、身の周りで起こった出来事などを綴っております。

おっさんのブログに( ´∀`)ゞ イラッシャーイ

 

この炎天下の中、

ポスティングのお仕事を受けてしまったおっさん。

やり始めると集中しますでええんですが、

午前のまだそれ程暑くない時間帯でやろうか、

それとも夕方の陽が落ち始める、涼しくなるしかないじゃん?

時間帯でやるかを検討中。

さて、どうなる事やら。

 

それはさて置き。

7月最終日って事で、例のゾイドバトハンカードを切り取らずに

そのまま収納可能な100円ショップで販売中

『クリアーボックスM』を買うついでに

ゾイドバトハンやりまして。

 

あ、そうそう。おっさんが買ったモノですが、

販売している100円ショップが違うだけで、

Twitterで見たダイソーさんのものと

同じ製造会社が作ったものでした。

 

ひとまず1つ購入してええ感じでしたで、

過去弾のダブリと、イベント配布のプロモカードを

収納する分で1個。予備に1個として

今回は2個購入。

…と言うのも店頭に出ている分が3個でしたでな。

プリチケ仕様のゲームをしている人じゃないと

ほとんど小物入れにしかならないであろうモノなので、

今買っとかないと、次回もあるとは限らない…。

ってのがありますでな。

 

お買い物も済んでゾイドバトハン筐体へ。

今回の任務は、三段へ昇段する事と

あわよくばLR(レジェンドレア)カードを

ゲット出来ればええな~って感じ。

未だにゲット出来ていないんですよね~LR。

 

1台目の筐体で遊んでおりますと、

お子様がウロチョロしておりまして。

どうせ見るんなら堂々と立ち止まって見ても

おっさんは一向に構わないんですが…。

と思いつつやっておりました。

本当はボス乱入確定のセブカでやるはずだったんですが、

間違えて違うセブカを読み込んでしまったので、

このままではなんか悔しいので

トップスリーハンターに君臨させて頂きました。

ええ。いわゆるとばっちりってやつです。(合掌)

 

来店ポイントゲットもありましたので、

イオン系列のゲームコーナーへ移動しまして

からの来店ポイントゲット。

か~ら~のぉ~ゾイドバトハン筐体に着席。

店内のメダルコーナーは賑わっているものの、

ガオーレ筐体ですら誰もおりませんで。

のんびりまったり楽しめる空間になっておりましたが、

こちらの筐体、

真正面に見て左のスピーカーが故障しているのか

肝心の歌が流れる方が聞こえづらくなっておりまして。

盛り上がりには欠けるものの、

プリントズレが無いのと

エアコンがバッチリきいていますで

おっさんお気に入りの筐体だったり。

 

タイトル画面中でトップスリーハンター確認しますと

見事に座を奪われてるー…とは言え?

第2弾にレバグル入力+ボタンのお手軽方法で

強制的に君臨したものですので、

おっさんとしては

「やっと引きずり下ろされたか」ってやつでして。

無論、第3弾の相棒ゾイド縛り(新メンバーとも言う)

トップスリーハンターの座を奪い返しましたが。

 

それはともかく。

全課金含めて2,000円ちょっと使っちゃう訳ですが

ファングタイガーセイバー乱入1回

ビーストライガー乱入2回

と、なかなかの乱入っぷり。

お陰様で、

WR ファングタイガーセイバー 1ランクアップ

WR ビーストライガー 2ランクアップ

しました。

 

あとはRとSRの相棒ゾイドが

カードブーストMAXになりましたので

今の該当メンバーと入れ替えつつの…

ファングタイガーセイバーSR確定アイコン降臨。

3回目(この筐体では2回目)の当選で御座います。

ありがとう御座います。

 

実はこの時、既に三段に上がっており、

発掘・追加発掘、後日発掘する度に

三段段位認定証を選択出来る様になっているのですが

ファングタイガーセイバー アーマーパーツキット引換券の時も

段位認定証を選ぶ事が可能と言う…

(自称)お笑い芸人としては

絶対見て見ぬ振りが出来ない

「目の前にバナナの皮」の状態。

 

この地雷を踏むべきか、

はたまた引換券をゲットするべきか…

真剣に5秒ほど悩んだのは、ここだけの秘密。

結局引換券ゲットしちゃったんですけれどね。

 

てな訳で、次回のフリマでは

ファングタイガーセイバー アーマーパーツキットも

商品として出しちゃいますので、

それまでにはファングタイガーゲットして

装着例(と言う名の新たな店長)作っとかないと。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほな、またねー。