セブカの忘れ物。 | のほほん日記

のほほん日記

平々凡々が大好きな自由人のおっさんの、身の周りで起こった出来事などを綴っております。

全国(勝手に推定)500万人のゾイドハンターの皆さん

おっさんのブログに( ´∀`)ゞ イラッシャーイ

 

ファングタイガーセイバー アーマーパーツキットが

2個になりましたで、

早速1個開封してバリ取りをしているおっさん。

 

ファングタイガー本体は、

27日より始まるキャンペーンに便乗して買う予定ですので、

こちらのブログでの

ファングタイガーセイバーさんのお披露目は

もうちょっと先になります。

 

ハンターウルフコマンド様みたく

部分塗装が必要かもしれないので、

WRファングタイガーセイバー育成しつつで

観察して

必要部分を塗装しようと思っておりますよ?

 

さて。

めでたく『バトハン二段』に昇段したおっさん。

※画像は二段昇段した時のサンプルです。

実際はプレイヤーアバターの画像と名前がプリントされます。

 

初段になって二段までに必要なポイントは

100ポイント。

二段から三段へ上がる為に

実際必要なポイントは125ポイントなんですが、

100ポイントの続きから始まるので、

表記としては225ポイントになります。

 

紛らわしい表記なので勘違いして驚愕(きょうがく)しない様に。

 

昇段したら表面的にリセットして

ゼロから始めても構わない感じがするのですが

ゾイドバトハン運営さんの『大人の事情』でもあるのでしょう。

 

それはともかく、

本日は3台筐体設置しているお店にお邪魔しまして

さて、やりますか。

と筐体を見ると、

タイトル画面でセブカを置かないと表示されない

育成中の相棒ゾイド達の画面になっておりましたので、

もしや?!とよく見ると、

ゾイドセブカが置いてけぼりされておりまして。

 

きっと筐体からWRカードか

アーマーパーツキット引換券でも出て

興奮(こうふん)して忘れちゃったか

保護者の方に急かされたかして

つい置いたまま忘れてしまったんでしょうね。

 

カード裏に使用者の名前と

自宅住所らしきものが書いてあったので

両替ついでに店員さんに

どの筐体に忘れられていたのかを説明して、

ちゃんと届けておきましたので、

心当たりのある人は(このブログを見ていないとは思いますが)

安心してお店の人に名乗り出て下さいね。

 

前回ボス乱入確定で終了していたので、

初回は乱入ボスのひとり(?)である

ビーストライガー殿が降臨されまして。

バトルで勝つも、残念ながら勝利ボーナスアイコンには

登場されませんでして。

カードブーストも何度か来た結果、

先日までカードブーストレベルMAXまで

リーチがかかっていたカードは

SR トリケラドゴスクロムだけだったのが、

 

R ハンターウルフツクヨミ

R ファングライガー極限開放形態

R ブレードライガー

の合計4枚リーチがかかりました。

どれが最初にカードブーストMAXになるんでしょうか。

ドキドキですね。

 

基本全エリア制覇してのここ数日は、

ボス戦と乱入ボス。

トップスリーハンターとのみバトルしているので、

通常マップで確定を得るよりも

確率が低いと言う意味で

意図的(?)には今の該当相棒ゾイドが

カードブーストMAXにはならないんで

意外なところから対抗馬が現れるかも?!

 

 

あと、

カードブーストがかかって無視した場合

それを飛ばしてゲットする事になります。

 

例えば、

レアリティは何でも良いのですが

SR ブレードライガーカード、1枚目を

ゲット出来る権利を得たとしましょう。

その時はバトル支援カードをゲットしたとします。

 

別の日でも構わないんですが、

次のプレイ後の発掘で、

同じレアリティのブレードライガー(実質2枚目)が出たとします。

すると、

1枚目をゲットする権利を得るのではなく、

カードブーストが1段階かかった

ブレードライガーをゲット出来る権利を得ます。

 

勿論、これも無視して

5段階まで育つまでゲットしない。

と言う考え方もアリ。

 

ちなみに

段位認定証を得る権利を保留にしている場合、

追加課金中も

相棒ゾイドをゲットするか

段位認定証をゲットするかの選択になります。

そう言う意味では

慌ててゲットしなくても大丈夫な様になっているご様子。

余裕がある時にゲットしちゃいましょうね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほな、またねー。