早速ゲットしてきました。 | のほほん日記

のほほん日記

平々凡々が大好きな自由人のおっさんの、身の周りで起こった出来事などを綴っております。

 

全国(勝手に推定)350万人強のゾイドハンターの皆さん

おっさんのブログに( ´∀`)ゞ イラッシャーイ

 

本日は月刊少年雑誌の発売日。

通常おっさんは見向きもしない本なのですが、

今回は話が別でして。

 

ご存知の方はご存知、

ゾイドバトハンのカードが付いて来るので御座いますよ?

では、早速確認してみましょう。

※付録という性質上、QRコードを隠しております。

 

ちょっと見えにくいかと思いますので、

解説部分を書き出しますと…

 

デスレックス 紫龍形態【ティラノサウルス種】

真の覚醒をしたデスレックスの最強形態。

本能を解放すると、大顎(おおあご)と第二の顎、

「デスジョーズ」で敵に喰らいつく。

この攻撃で相手を破壊するだけはなく、

喰らったゾイドのエネルギーや能力を

吸収すると言われている。

 

実際のところ、攻撃を加えたから…で

体力が回復する事はありませんが、

味方に付けるとええ感じなカードで御座いますので

ゲット出来る機会がある方は、

是非使用して見て下さいね。

ワイルドレアカードのデスレックスと比べちゃ…(以下自粛)

 

…こほん。

 

さて、カードの裏面ですが

 

このとおり、

QRコードによる限定バトルが可能になっておりまして、

ゲームを始める際に、

『バトルコードを読み込む』を選択してから

こちらを読み込む事でバトル開始となります。

 

相手はアニメや漫画でお馴染みの

アラシが搭乗するファングライガー。

さほど強くないので、

付録のデスレックス紫龍形態のキズナレベル1でも

充分対処可能。

しっかりコマンド入力して、

バトルを楽しんじゃいましょう。

 

バトルが終わると、通常の発掘に移るのですが

発掘したゾイドカードと共に1回目だけ現れる

バトル支援カードが、

問答無用で『宿敵との激突』になりますので、

そこでバトル支援カードを選択すれば、

無事ゲットとなります。

 

このカードにはちょっとしたお楽しみがありまして、

付録のカードと隣り合わせにすると…

あら不思議。

ひとつのイラストになっちゃうんです。

本誌によりますと、

デスレックス紫龍のカード自体も

表面が特殊加工されており、

何時ものカードとは違う光り方をしておりまして

これを『グレイニーキラ仕様』と言うのだそうですよ?

 

今回プレイした筐体では

ちょっとプリントずれが出ておりましたので

明日はプリントずれの無い筐体で

もう2~3枚はゲットしようかな~

と目論んでおります。

 

このカードを使ってみた感想ですが、

本能開放(ワイルドブラスト)してからでないと発動しないので、

相棒ゾイドとのキズナレベルが低い間は

使い勝手が悪いのですが、

キズナレベルマックス(Lv5)であれば、

すぐ発動し、その後は大ダメージを与え続けるので、

そこそこ便利な支援カードかと思います。

 

ただし、

ライオン種と

ティラノサウルス種にしか効果が無いので

・ワイルドライガー

・ファングライガー ※月刊少年誌付録

・ワイルドライガーブレード ※第1弾亜種乱入ボス

・デスレックス

・デスレックス紫龍 ※月刊少年誌付録含む

以外の相棒ゾイドには使っても無意味なので

くれぐれもお気を付けを。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほな、またねー。