ヨロズマート福岡総本店、2月24日で閉店だってよ。 | のほほん日記

のほほん日記

平々凡々が大好きな自由人のおっさんの、身の周りで起こった出来事などを綴っております。

おっさんのブログに( ´∀`)ゞ イラッシャーイ

 

この世の全ての疑問を請け負っていた

妖怪達に会える、小さなお子様達の最後の砦、

ヨロズマート福岡総本店が明日で閉店します。

 

福岡総本店の思い出と言えば…

後にお隣の一角に生まれる事となる

アッカンベーカリーに初めて行った時の感動でしょうか。

 

※画像検索で拾ったものです。

開店当初はこれだけの豊富なパンや飲み物達が

お客さんを出迎えておりましたが、

当初おっさんは場所が分からずでして、

店の前を右往左往していたのは、

ここだけの秘密。

 

店内はゲームと同じBGMが流れておりまして、

もしもイートインスペースがあったなら

妖怪ウォッチが大好きな人達の聖地になっていたであろう

そんな空間。

※画像は2月24日の閉店の時に撮ったものです。

欠点としては、ショバ代諸々込みの

大人の事情価格設定な為、

パンの単価がやたら高い事。

確かキャラクターパンで350円位したはず…。

関東圏ならまだしも、

天神とは言え地方でこの金額は

素材にこだわるなどの文言がない限り

正直アカンやろ。ってレベルでしたし、

おっさんが訪れた時にも

金額を見て驚いた親御さんが、

欲しがるお子様をなんとか説得して

そそくさ帰っていたのを目撃した事も。

おっさんにとってもそれは例外ではなく

贅沢中の贅沢のひとつでして。

おっさんが口にしていないまま消えたメニューが

盛り沢山でして。

 

閉店前に行った時は

このブログでも書きましたとおり

2018年5月が事実上最期の訪問となりました。

 

その時は再度画像添付しました

左:ジバニャンパン

右:ウィスパーパン

左:コマさんパン

右:コマじろうパン

セーラーニャン…でしたっけ?

の5種類になって、それ以外は売られてませんでした。

せめて好きだった

アッカンベーグル、

カムバーック!!

と咆哮したのは懐かしいおもひで。

ただ、アッカンベーカリー特製トートバッグを売っていたのと

お買い物すると、オリジナルポストカードが付いて来たのは

唯一のラッキー。

今となってはとても貴重な記念の品。

大切に保管しておこう…。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

…あれ?肝心のヨロズマート福岡総本店の事

全然語ってないぞ?(合掌)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほな、またねー。