おっさんのブログに( ´∀`)ゞ イラッシャーイ
ゑ~っと、ここ数日急に暖かくなったせいなのか
花粉が舞いつつある時期なので
花粉症が出始めているのか…
そこそこ鼻風邪気味なおっさん。
ここ数日はRX-零丸 神気結晶の
色を塗るための設定資料集めと
実は何気に気になっていた
ペンタブを購入しまして。
猛練習している最中でして
ブログが滞っている主な理由はコレ。
購入しましたのはwacom(ワコム)と言う
デジタルお絵かきする人であれば
知らない人はほとんどいないであろう会社の
コミックタイプのSサイズ。
本当はMサイズが欲しかったのですが、
おっさんが鎮座しております
PCデスク兼作業デスクの大きさでは
Mサイズはちとデカくて。
作業能力的にはSサイズでも問題無い。要は慣れ。
って事だったので
次買う時はMサイズにするか。って事で
実用的なサイズで落ち着きました。
コミックともう一種あったんですが、
外箱見る限りではどっちもどっちみたいな書き方しているし?
実は店内で10分ほどにらめっこして迷ったのは
ここだけの秘密。
将来的にはこのブログで使用している挿絵を
おっさんオリジナルのキャラでやりたいな~
って感で進めておりますよ?
さて、神気結晶ですが
色設定等詳細部分もある程度集まって来まして
零丸を参考にしつつ塗っていくわけなのですが
これもフリマ商品に最終的になってしまう絡みで
ガシガシ組み換え変身させるのを念頭に
出来るだけ成型色を活かす部分塗装を軸に
作例とアニメの色設定を出来るだけ忠実に再現する体で
進めてまいりたいと思います。
零丸との差別化ではありませんが、
今回のカクレ形態での仮面になります
バイザーは、アニメ設定のままの白でいくのと
2個連結されているクナイをもし外して支障が無いなら
切り離して、
計6本のクナイとして機能出来る様にしようか…
とか。
思うところは色々に御座います。
※実際にやるか否かは別問題。(合掌)
まだ袋から開けてはおりませんが
零丸ではゴールドの下地塗装を黒にしていたので
茶色にしようか…とか。
同じゴールドでも色味が違うでしょうから
その辺も楽しみだったりします。
ほな、またねー。