ツインドファング、もらって来ました。 | のほほん日記

のほほん日記

平々凡々が大好きな自由人のおっさんの、身の周りで起こった出来事などを綴っております。

おっさんのブログに( ´∀`)ゞ イラッシャーイ

 

さて、仕事帰りの足で

先日購入した月刊少年誌の付録に付いていた

ゾイドカスタマイズパーツ

ツインドファングをもらって来ましたよ?

 

画像左下に見切れる形で写っている細長いモノが

ツインドファングの引換券になります。

これをイベント対象のお店へ持って行って

引換券を渡して、

ツインドファング等の一式が入った透明袋を貰う事になります。

 

ついでに2,000円以上ゾイド商品を買うと

Zキャップの限定カラーがもらえて

それと一緒にワイルドライガーに装着して

ファングライガーを再現する事が可能になるのだとか。

 

ただ、ツインドファングを装着すると

本能開放しっ放しになるので

通常モードから本能開放が再現出来ないのと、

あくまで『固定展示用カスタムパーツ』と言う事で

本来ガシガシ動かす部品ではないので

電源スイッチを入れてしまうと

ギア鳴りがして

場合によっては破損してしまうので、

ワイルドライガーにツインドファングを装着している間は

動かせない。と言う

ある意味残念仕様…。

 

おっさん自身はワイルドライガーを持っていない…

と言うか

ゾイドはジェノブレイカーが存命しているだけに御座いまして

他にはサーベルタイガーも持っていたのですが

何処へ行ったのやら。(合掌)

 

個人的にはゴジュラスとか大きくてかっこ良い感じで

動かす以外に目と口の電飾を

点灯させるだけのモードもあった記憶が。

 

夜見るととてもかっこ良かったのを記憶しておりますよ?

あいにくおっさんのジェノブレイカーには

電飾のみ点灯させるモードが無いので

目を光らせる=動かすになるので、

何とか知恵を絞って宙に浮かすかしないと

電池が尽きるまで

何処までも歩き続けるので御座いますよ?

 

数回しか動かさず、日頃はしまい込んでいるので

単4電池2個あれば

今でも充分動いてくれるはずです。

何時かのフリマで店長にしてみるか。

 

おっと。話が脱線しました。

 

袋の中身は何が入っているの?と申しますと

画像左から

・ゾイドワイルド バトルカードハンターのチラシ

・ツインドファングの入った袋

右上が

・ツインドファングの装着例等が書かれたチラシ

・ゾイドワイルド バトルカードハンターで使用できる

バトル支援カード:『特訓の成果』

効果は、ライオン種のゾイドが強くなる。

と言う

説明が大雑把過ぎて強いのか弱いのか

実際使ってみないとよく分からない効果のカード。

 

ツインドファングと

ちょっとしたパーツを使用する事により

ライガー以外のゾイドにも

バッチリ似合う装備に早変わりしちゃう

何とも汎用性の高いカスタムパーツなので

そう言う意味で

男の子の心をくすぐるパーツである事は間違いないです。

 

月刊少年誌に付いていたファングライガーカードと

今回もらったバトル支援カードを使用して

24日に挑もうと今から楽しみで仕方がありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほな、またねー。