いえてん。 | のほほん日記

のほほん日記

平々凡々が大好きな自由人のおっさんの、身の周りで起こった出来事などを綴っております。

おっさんのブログに( ´∀`)ゞ イラッシャーイ

 

今回のお仕事を請け負うにあたり、

安全靴ないし、つま先に芯の入った履物を履いて

作業するのが条件に入っていたので

つま先に芯が入った靴を履いて作業しております。

 

何時もなら安全足袋靴なのですが、

つい最近踵部分から剥離してしまって

買い直しを検討していたので

ある意味、良いタイミング。

 

今回の条件は、

脱ぎ履きが頻繁なので、半長靴タイプや

くるぶし以上の高さのミドルタイプは却下。

 

紐タイプは足に馴染めば楽だが、

それまでは緩く結ぶか

1回1回「結ぶ・ほどく」しないといけないので

手間を考えると…望ましくない。

 

長い目で使用を考えるなら、asics安全靴みたいな

普段使いでも使えそうなタイプも良いが

先行投資と言う観点からリスクを考えると、

3,000円以下で十分かと思われる。

白羽の矢が立ったのは…

こちらのつま先芯入り作業靴。

YETIANと書いて、「いえてん」と読むのだそう。

作業用品を扱うお店ではよく見かけるブランドですが、

ネット検索では製造会社が引っかからなかったんで

そう言う意味で、謎な会社のひと品。

 

おっさんが見た限りでは、

くるぶしまであるミドルタイプと、

今回購入した運動靴タイプ。

あと、内装作業用で

靴底が白のゴムのものまでありましたが、

やはりたびぐつを彷彿させる靴底がゴム製のものが

おっさんにはええやろ。

って事でコイツに決めまして、只今絶賛使用中。

 

本当は買った当日にブログにあげた方が良かったんですが、

仕事の手順を覚えるのでやっとだったので

そこそこ汚れておりますが、

おっさんクォリティって事でご勘弁を。

 

この手の靴底が薄いタイプは履き慣れているのですが

足裏に感じる地面の感触は、

愛用している「たびぐつ」以上にええ感じでして。

特に5本指靴下着用時の感触は格別。

 

つま先に鉄芯に相当する強度を有する

プラ芯が入っておりますので条件はバッチリ満たしております。

中敷きは脱着出来ないタイプですが、

スポンジタイプなのか…とても履き心地は良いです。

 

土踏まず部分にサポートアーチが付いているので

クッション性と相まって

比較的疲れにくい仕様になっております。

 

つま先に芯が入ってる絡みで

風が入って来ないので

寒い日でも思ったより暖かいですが、

安全靴共通の悩み(?)ある程度足が汗をかくと

蒸れてしまうので

市販のインソール中敷きを使用して

ニオイ対策した方が良いかも…。

元々数ヶ月間の使用しか考えていなかったので

対策を一切していないのは、ここだけの秘密。(合掌)

 

画像を見てわかるとおり、靴底はゴムなのですが

正直雨の日は

変な踏ん張り方をすると普通に滑りますので、

地面が濡れた場所の作業には向いていないかも。

 

おっさん個人的には

今の仕事の期間限定で考えておりましたが

このまま愛用しても良いかな~…。

と思っておりますよ?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほな、またねー。