塗装、開始しました。 | のほほん日記

のほほん日記

平々凡々が大好きな自由人のおっさんの、身の周りで起こった出来事などを綴っております。

おっさんのブログに( ´∀`)ゞ イラッシャーイ

 

売り切れ店続出のRX-零丸ですが、

いよいよ塗装開始となりましたよ?

 

今回は最初って事で、

白ベースの標準状態で仕上げてゆきます。

成型色が白なので、部分塗装になる訳ですが

出来るだけ修正はしたくないので、

ハミ出しに気を付けながら塗ってゆきますよ?

 

零丸のサイコフレーム色は、メタルレッドなので

何時ものおっさんならつやありの黒を塗るのですが、

今回は、

車のプラモではお馴染みの塗装方法である、

下塗りピンク系からの、メタルレッドの発色具合を知りたくて

色変更しております。

 

筆塗りする上での注意点としては、

ご覧のとおり白ベースで作ろうとすると、

零丸は塗装難易度が高めの方になるので、

塗料を撹拌(かくはん)してから筆に取る際、

筆先にちょっと塗料が付く感じで。

 

塗る時は出来るだけ中央ど真ん中から

端っこへ広げる感じで塗ると、はみ出しにくいですし

肩のパーツみたいに、金色で塗ると分かっている場合であれば、

そちらへ向かって塗ると、はみ出してはいけない部分への

はみ出しを最小限に防ぐ事が出来ます。

 

また、一度で一気に塗ってはいけません。

エアブラシ塗装もそうですが、

薄く塗って、乾かしてから2回目、

2回目を塗って乾かしてから3回目。が基本。

綺麗に仕上げたいなら、焦っちゃダメですよ?

 

一通り下塗り部分を塗ってみて思ったんですが、

元々ユニコーンのサイコフレーム色はピンクですし?

変にメタリックレッドと言う基本色に囚われる必要って

あるのか?

ピンクの方が色味が柔らかいので、こっちでもいんじゃね?

とか思ったのは、ここだけの秘密。

2個目の零丸で採用するかも。(合掌)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほな、またねー。