ジャラステの歴史を振り返る。【第2弾篇】 | のほほん日記

のほほん日記

平々凡々が大好きな自由人のおっさんの、身の周りで起こった出来事などを綴っております。

全国の(勝手に推定)100万人のジャラステ冒険者の皆さん

おっさんのブログに( ´∀`)ゞ イラッシャーイ

 

おっさん以外に『誰得?』なこの企画。

今回は第2弾篇で御座いますよ?

あくまでおっさん主観のものなので、

違う部分があるかと思いますが、

あまりにかけ離れたものであれば、

是非コメントで指摘して頂けると大変助かります。

ゆえに、地味に修正しているのはご愛嬌。

 

【第2弾】2017年10月19日開始。

 

サブタイトルは覚えておりません。(合掌)

森のスーパー探検家!

おっさんは知らなかったんですが、

この手のゲームって

2ヶ月位でガンガン更新されるものらしい。

 

第2弾になると、第1弾とは違う

新たなモンスターが、入れ替わりで追加されており

おっさんの大好きなオオカミ男が

初登場するのも、この第2弾。

 

新たにフレンド族のキャラクターカードが登場。

今までは

プレイヤーアバターだけだったフレンド族に

・チャップ

・マヨネ

・ペペロン

・ゴブさん

金の○○カードキャンペーンより

・ヴィンサント

の、アニメではお馴染みのメンバーが、

カードの仲間入りをする。呼称は「フレンドカード」。

 

スナックワールドには種族が存在しており、

それぞれ一長一短があるが、

フレンド族には、

フレンド族含めて族性に弱点を持たない

と言う特徴があります。

 

しかし逆に言うと、

相手の弱点族性を突いての攻撃強化や

防御の強化が出来ない…

つまるところの、

自分以上の遥かに強過ぎる相手には

めっぽう弱いと言う、意外なデメリットがある。

 

油断していると

2ターン目位でノックアウトされているのは

これが原因。

 

今では恒例(?)となった『金の○○キャンペーン』が

開催されたのも第2弾が初めて。

 

行われたのは『金のヴィンサント』カードで

枚数限定の為、店舗在庫が無くなった時点で終了となる。

ゲット出来たのは

Lv24 ヴィンサントwithサタンブレイド。

 

金の箔押しに背景が白のヴァージョンと

黒のヴァージョンがある。

レアリティはシークレット扱い。

 

通常プレイ後にカードパックを選んで、

払い出されたカードのドリームジャイアント宝くじの部分が

引換券になっていたら、大当たり。

お店の人の所へ持って行って、カードと交換してもらう。

 

引換券には

店舗固有のIDが印字されているので、

払い出されたお店以外で、

カードと交換してもらう事は出来なくしてあります。

 

開催されたボス戦は、ドラゴンブラザーズ。

レドラ、ブルド、グリゴンが単体でプレイヤーを

待ち構えていた。

特に素早さが半端ないブルドに泣かされた冒険者は

多かったはず。

 

入手出来たレジェンドカードは、

・ブルド 2017年10月19日開催

・グリゴン 2017年11月22日開催

・レドラ 2017年12月21日開催

レベル違いが2種、スキル有無の

1体につきカードが4種類ある。

 

シークレットカードは、

・マスクメロン

・グリフォン

 

セブカ使用の冒険者で、

Lv50から出て来る死神さんが

実装されたのも第2弾で、スキル有無の2種存在する。

 

ゲット出来る確率は1/1,000と言われており、

倒してもカードをゲット出来ない率の方が高いので、

スキル無しでもゲット出来れば御の字だった。

 

実装された限定ジャラは、

第4回

シャドウジュエルアックス 2017年11月14日~

第5回

ダークランス 2017年12月13日~

第6回

ビネガーランス 2018年1月15日~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第3弾篇へつづく。