デアファルコン様を考える。 | のほほん日記

のほほん日記

平々凡々が大好きな自由人のおっさんの、身の周りで起こった出来事などを綴っております。

全国(勝手に推定)80万人のジャラステ冒険者の皆様

おっさんのブログに( ´∀`)ゞ イラッシャーイ

 

さて、本日から稼働開始いたしましたデアファルコン様。

 

Lv3までではありますが、歓迎会をして来ましたよ?

 

ちょっと今回、ミノタウロスのスキル付きを使用してしまったので

Lv1の本当の素早さが確認出来ていないので

保留として、後日アップしますね。

 

【魔人デアファルコン】(まじん であふぁるこん)

チャップとヴィンサントを、ドラゴンナイトへする為に

修行の手助けを行った魔人。

瞬間移動する際のダンスには、

密かなファンも居るとか居ないとか。

 

瞬間移動だけでなく、フェニクスよりも影響力のある

時間移動も出来るのだが、

過去を変えてしまうと世界が崩壊するので

要注意。

 

そんなデアファルコン様のスペックですが

【Lv1】

体力:4,000

素早さ:(調査中)

技:デアファルコンボ ※単体攻撃

 

【Lv2】

体力:8,000

素早さ:1,100

技:デアファルコンボ ※単体攻撃

 

【Lv3】

体力:????(9,999超え)

素早さ:1,600

技:ドラゴン・ボール 

※ここから全体攻撃なので、おともモンスターの防御は無意味。

追加効果:こんらん ※Lv5まで継承される。

 

【Lv4】

体力:????

素早さ:2,100

技:ドラゴン・ボール 

 

【Lv5】

体力:????

素早さ:2,500

技:ドラゴン・ボール

 

攻略ポイントですが、注目したいのは

弱点(要は有効とされる)族性が存在しない事。

…とは言え、「こうかばつぐん」が無いだけで

スナックやデタフィグ、お供カードで

ダメージ量を上げる事は出来るので

そこまで驚異に感じる事は無いかと思います。

 

それを踏まえて

素早さの数値だけでも把握しておいて

それよりも上になる感じでやれば

デアファルコン様に先制攻撃を取られる事は

まず無いでしょう。

 

Lv1~2までは単体攻撃なので

防御も有効ですが

Lv3からの攻撃は全体攻撃へ変化するので

フェニックスなどを使用し、防御するって言う戦法を

とっている皆さんは、考えを改める必要があります。

 

有効とされる武器ジャラは「杖」になるんですが

8月11日発売(予定)

トレジャラボックス第7弾の物なので

 

ベテラン冒険者様は、

今までどおりの武器ジャラ&スナックで

戦って全く問題ありません。

さっさとクリアして、カードをゲットしちゃいましょう。

 

初心者冒険者様や

小さな冒険者様に関しては、

現在好評無料配布中の

SGRドラゴンナイトチャップのカードを駆使して頑張れば、

Lv3までは何とかなりますので

それまでにデアファルコンをゲットするか

強いカードをゲットするまでは

Lv3までで止めておくのも、ひとつの手かと思われます。

 

なんと言っても厄介なのは

Lv3から追加効果である「こんらん」

これに尽きます。

冷静に対処できる人であれば

一切問題は無いんですが

ルーレットが逆回転になるだけでなく

攻撃失敗となる『0』の項目が増えるので

苦戦する小さな冒険者は多いかと。

 

こんらん対策としては、

トレジャラボックス第5弾レアスナックである

イワン・マシューが役立ちますが、

1ターン目に限ってはメローラのパンツで

ブチギレ覚醒していれば

プレイヤーアバターはこんらんしないので

こんらんする前に如何にフルボッコするかが

勝負の鍵と言えるかも。

 

セブカを持っている人であれば、

激闘チャレンジタワーで

ラッキー階層クリア時にもらえる

オールステータス+300を利用するのも

ひとつの手と言えますし

2ターン目に全部の攻撃を受ける

お供カードを使用して…って言う手もありますが

 

基本は

攻撃こそ、最大の防御。

超せいこう目押しこそ、

3ターン生き抜く最大の方法。

という考え方でOKです。

 

参考までに、Lv2までは

・メローラのパンツ

・デトニックツインギア(弓と盾)

・デトニックボウ

・ドラゴンナイトヴィンサント

・ドラゴンナイトチャップ

 

お供モンスターは

・ミノタウロス(レア スキル付き)

・ミノタウロス(SGR スキル無し)

・ミノタウロス(SC スキル標準装備)

で、普通に倒せました。

ま、プレイヤーアバターのLvが87なので

当然ちゃあ当然ですが。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほな、またねー。