全国(勝手に推定)80万人のジャラステ冒険者の皆さん
おっさんのブログに( ´∀`)ゞ イラッシャーイ
いよいよ小さな冒険者達の憧れの的
スーパーグレートレア(略称:SGR)になりますよ?
SGRカードとなると
攻撃力も400近くから400越えは当たり前の世界。
主人公クラスのカードが
大半を占めている相応しいカテゴリーとなっておりますよ?
SGRカードが排出された時のお子様のリアクションは
見ているだけでも微笑ましゅう御座います。
さて、そんなSGRカードのご紹介ですが
先人を着るはダークエルフ。
おっさんが第4弾で最初にゲットしたSGRカードなので
ちょっと思い入れが強いカードになります。
戦闘スタイルよりも、
決めポーズにこだわりがあると言う
自分大好きモンスター。
攻撃力はまずまずなのですが
スキルがおっさん的にいただけないので
使う際はスキル無しをわざと使用しておりますよ?
お次はダークドラゴン
唯一おっさんがスキル付きを持っていない
SGRカードになります。(合掌)
とは言えGRと同じスキル
邪悪なる咆哮(じゃあくなるほうこう)ですので
うん。いんじゃない?って感じ。
使い勝手は可もなく不可もなく。
一つ言えるのは、全体攻撃で
まんべんなくダメージ与えたい場合に
使用するとええ感じやと思います。
お次はサーベルタイガー
ビースト族で一番使い勝手が良いと個人的に思う
サーベルタイガー。
ケモナーであれば、これかオオカミ男さんで
ガッツリ固めたいところ。
サーベル真空刃が意外に使えるのも面白いのですが
おっさんの場合、スキル付きがなかなか出なくて
つい最近やっと排出された
生まれたてホヤホヤなひと品。
素早さも350と申し分なく、SGR最強カード…
は、言い過ぎだとしても
上位には入ると思っておりますよ?
お次はピノキオver.3.0
武器屋カルボナーラで働く、ゼペット社製のアンドロイド。
チャップに引けを取らないメローラ姫の大ファン(メローラー)。
ちなみに好きな部位は『かかと』。
興奮(こうふん)すると、鼻が伸びる分かり易い性格で
店にやって来るお客さんをスキャンしては
該当するランクにより、接客態度が変わる。
最低ランクの『F』だと、超塩対応。
見て分かるとおり、アンドロイド特性を利用した
盾役がメインなピノキオver.3.0。
そもそも何で戦闘に参加してるし!!
と、ツッコミを入れたアナタは
相当なスナックワールドファンと言えるでしょう。
6パック+1で無駄に多くゲットした時は
運命を感じる場合もあるとか無いとか。
いよいよお待ちかね。真打ち登場ですよ?皆さん。
一気にご紹介しましょう。
チャップwithスカイホーク
ヴィンサントwithエクソダスブレイド
に御座います。
ワープ爺…もとい。
デアファルコン様との修行で
晴れてドラゴンナイトになった2人
体力に難アリだが、先制攻撃&
デアファルコン様のスナックで攻撃力を100上げれば
ボス戦だろうと
カンゼンカンペキにこなしてくれそうな気配がするひと品。
弱点族性が無いフレンド族ってのと
アニメやゲームで主人公補正がかかって
未だにジャラステ筐体で使用しているのを見かける
カードのひとつ。
おっさん的には「使えないカード」の部類に入ります。
如何せん体力がね…。
残念なのはスキル付きカードが存在しない事。
某YouTuberの配信者様の中に
フレンドカードが排出されて
「スキル付きが欲しい」
とか
「スキル付きだったら良かったのに…」
みたいな発言されているのを見かけますが
SGRチャップ、SGRヴィンサント、SGRピノキオには
スキル付きは
元々存在しないので要注意。
これにスキルが付くとある意味チートになるかも…
ってのもあるので
これはこれで、このままが良いのでしょう…きっと。
こっそりヴィンタロチャンには内緒で
抜けがけ昇格していたりする人が居るんですけどね。
ま、ヴィンタロチャンはヴィンタロチャンで
イベント限定レアカードとして2回
登場しているので、それでおあいこって事なのかも。
ほな、またねー。