SNACK WORLD JARASTA. | のほほん日記

のほほん日記

平々凡々が大好きな自由人のおっさんの、身の周りで起こった出来事などを綴っております。

おっさんのブログに( ´∀`)ゞ イラッシャーイ

イナズマイレブンや妖怪ウォッチでお馴染みの

LEVEL5の

自称(?)ハイパーカジュアルファンタジーのSNACK WORLDが

カードゲーム筐体、キッズアミューズメント

『JARASTA.』(ジャラステ)となって登場にあたり

無料お試しセットが先着数量限定で貰える…

それも

年齢制限なしって事だったので、早速もらいました。ニコニコ

セット内容は…と言うと、キョロキョロ

・遊び方紹介DVD(1枚)

・ドリームジャイアント宝くじ(3枚組1シート)

・ゲーム内容をセーブするのに必要な「セブカ」お試し版(30度数1枚)

・レアのモンスターカード(LV8 ベビーナイト)

の豪華な4点になります。お願い

 

では細かい説明を。

【ドリームジャイアント宝くじ】

※QRコード他筐体使い回し検証中の為、画像なし。

 

ドリームジャイアント宝くじ(以下『宝くじ』)の使用方法は、

ゲームを始める前に、赤ボタンを押して支店長を呼んでおくと

筐体右上のマルチスキャナーで

宝くじを最大3枚まで読み込む事が可能になります。ニコニコ

その後、お金を入れてプレイ開始となります。グラサン

 

あらかじめ宝くじを読み込んで、バトル終了後

お楽しみ、宝くじ抽選会が始まります。ラブ

 

見事1等当選すると、筐体左にあるガチャを回す事が出来て

ガチャでしか入手できないジャラがゲット出来ます。ラブ

特等もあり、もしも特等だと宝くじでしかゲット出来ない

とてもレアな限定モンスターカードをゲット出来るのだとか。びっくり

画像のとおり抽選有効期限が存在します。

 

ゲームをプレイした翌日から有効になっていますので、

終わってすぐ抽選する事は出来なくしてあります。

(※画像上の宝くじは無料配布セットのものです。)

また、一度読み込んだQRコードは

同じ筐体では読み込めません。ガーン

違うお店の筐体でなら読み込み可能。

ハズレたからで、即座に宝くじを捨ててはいけません。

(※他筐体で可能か否かは検証中。)

例えば、A店で抽選したものを、B店へ行った際に読み込み

(事実上)再抽選して貰う事は可能です。

【セーブカードSEBUCA】

SEBUCA(セブカ)は、ゲーム内での自分のアバターと

成長具合や、貯めた経験値を保存するカードです。ニコニコ

※1枚1アバターのみ。

今回のお試し版は30回までしかセーブ出来ませんが、

別売りの通常セブカなら、400回もセーブ出来ます。ニコニコ

 

使い方は

コイン投入後にセブカを持っているか否か聞かれるので

持っている時はそのまま。

持っていない場合は青ボタンを押して先に進みます。

 

セブカがある場合は、

次に筐体左上にセブカを置く指示が出ますので

それに従って指定の位置に置いて、

保存されたデータを読み込みましょう。ウインク

 

初めての場合は、カードおいた後に

新規キャラの設定画面になります。ニコニコ

 

【モンスターカード】

ゲームは自分の分身をリーダーに

3匹のモンスターのチームで戦います。

もしもジャラ(武器・防具・道具)と

スナック(モンスター)を持っていれば、先に読み込み

持っていない場合は青ボタンでレンタルしてもらいます。

※最大6個まで。

 

次にモンスターカードを読み込みます。

※3枚まで読み込み可能です。

今回紹介しているセットをもらうと、1匹付いてきますので

残り2匹は青ボタンを押してレンタルしてもらいましょう。

 

ゲーム終了後または、

最初の選択肢で「カード購入」を選択すると

カードパック画面になって、運試しになりますが

カードをゲットする事になります。

ちなみに、カードの実寸法ですが、

たて:約85mm

よこ:61mm

になります。

スリーブに入れる場合は

上記寸法のカードが入るものを選びましょう。ウインク

排出されるカードには、先に紹介した

ドリームジャイアント宝くじが付いた状態で排出されます。

宝くじ自体の寸法は

たて:41mm

よこ:61mm

になりますので、排出された時点の寸法は

たて:約126mm

よこ:61mm

と、縦長です。びっくり

※個人的には宝くじを切り取る時の感触が好きです…。

ダブる場合もありますが、何気にレベル違いだったりするので

確認を忘れずに。ガーン

 

まだ稼働したてなのと、本編(?)である3DS版が

発売延期になったのもあってか

人気はイマイチな様なので、やり込むなら今かも。

これからボチボチ盛り上がっていくのではないでしょうか。

 

唯一難点があるとすれば

ジャラ&スナックの値段が500円ちょっとしてしまう事。

それもランダム封入なので、

ダブリを考えるとリスクが高い気がする。

妖怪メダルでも200円位なので、

2倍強の値段が裏目に出なければ良いのですが。もぐもぐ