おっさんのブログに( ´∀`)ゞ イラッシャーイ
ネタはあるのに見事にブログが滞っております。
これもフリマに商品として出すプラモ製作のせいなのね?
そうなのよ。
今回は、先日観に行って来た映画のお話です。
その名も『SING -シング- 』(原題:Sing)
アメリカ合衆国の3DCGコメディアニメ映画で、
イルミネーションエンタテインメント制作。
日本公開は2017年3月17日~で、配給は東宝東和
大雑把に物語を解説しますと、
動物達が人間の様に生活している地球に似た惑星での物語で
小さな頃に舞台を見て心奪われた
コアラのバスター・ムーンが支配人の
経営難に陥っている劇場を蘇らせる作戦の一つとして
優勝賞金付きの歌のオーディションを企画しての
迂余曲折を描いたもの。
日本吹き替え版として、
支配人のムーン役に、内村光良さん
歌唱力は半端無いが内気であがり症、
ゾウのミーナ役に歌手のMISIAさん
窃盗団の息子だが、歌が大好きで歌手志望の少年
ゴリラのジョニー役に、歌手の大橋卓弥さん
をはじめとする豪華なメンバーが揃っているので
話題になってたらしいで?
何が凄いって、その登場曲の多さ。
基本洋楽なので、
知っている人ってのは限られると思われますが
知っている人には感涙モノかも。(…とか書いてみる。)
あいにく劇場に日本語吹替版しか無かったで
それで観たんやケド、日本語版も悪くはないんやケド
サントラ買って聞いてみると
やはり歌部分だけは原曲のままの方が良かったかも。
日本語訳も悪くはないんやで?
一部「それは無いやろ。」って
良い意味でツッコミ入れたくなる曲もあったりで
楽しませてもらったのも事実ですし。
個人的に特に気に入ったのは
英国のロックバンドグループ、ザ・ゾンビーズの
『 THE WAY I FEEL INSIDE 』
と
1983年のエルトン・ジョンのヒット曲である
『 I'M STILL STANDING 』
現在SINGのサントラがPC作業やプラモ製作中のBGMとして
ヘビロテになっております。(合掌)