【第32回】維新・海峡ウォーク | のほほん日記

のほほん日記

平々凡々が大好きな自由人のおっさんの、身の周りで起こった出来事などを綴っております。

おっさんのブログに( ´∀`)ゞ イラッシャーイ

今年もやってまいりました、

春爛漫を歩け!

維新・海峡ウォーク爆笑

※色が変わっている部分をクリックすると、

別窓で公式サイトへ飛びます。

 

今年の開催日は

2017年4月9日 日曜日※雨天決行

今までは参加者の体調や年齢に合わせて、

途中棄権方式だったのですが

参加者から要望があったのか、新たな試みなのか

初心者でも楽しめるであろう、

ショートコースが新設されております。照れ

 

維新海峡ウォークをご存知ない方に説明しますと、

維新の英傑であった高杉晋作の活躍の舞台であった

山口県は下関、関門海峡の史跡を春の風景を楽しみつつ

歩いて巡り、高杉晋作へ思いを馳せましょう。…と言うもの。爆笑

※上下の写真は2012年のものです。

コースによっては桜並木が綺麗な場所もあるので

楽しめる事うけあい(かも)。

※感じ方に個人差あります。グラサン

 

コース設定は、今までどおり

高杉晋作が眠る東行(とうぎょう)庵からスタートして

下関シーモールがゴールの30kmコース(Aコース)キョロキョロ

人道トンネルを歩いて門司港西海岸2号緑地

門司港レトロがゴールの28kmコース(Bコース)ウインク

 

今回から新設された、下関市立美術館からスタートして

下関シーモールがゴールの8.5km(ショートコースA)びっくり

人道トンネルを歩いて門司港西海岸2号緑地

門司港レトロがゴールの6.5km(ショートコースB)照れ

とあり、事前申し込み時にいずれか1つを選択して

参加申し込みをする事になります。

※当日、会場での飛び込み参加は一切受け付けていません。

 

参加申し込みですが、往復はがきとインターネットのみで

郵送は3月31日必着な為、今からでは間に合いません。ガーン

 

インターネット申し込みなら、4月3日の12:00までなので、

興味ある方はインターネットでの申し込みになります。ウインク

※詳しくは公式ホームページにありますので、ご参照ください。

参加費は無料。ラブ

スタート地点までは駐車場などありませんので、

公共交通機関か、タクシー等で各自向かう事になります。

 

30kmコースで全10箇所ある関所で

スタンプをもらう形になりまして、

スタンプコンプで、完歩賞である賞状と

缶パッチがもらえます。(たぶん)

 

ショートコースは新設なので、

どうなるか分かりませんが、

それなりの記念品はあるかも。爆笑

※無かったらすみません。ショボーン

 

服装で特に気をつけたいのは、靴。キョロキョロ

出来るだけ履き慣れた靴が良いですが、

足にぴったりのモノを履いておくと

靴内で足がズレないので、豆が出来たりしにくいかも。ウインク

日頃大きめの靴を履いている人は、注意です。びっくり

靴紐を日頃よりきつく調整したり、

厚地の靴下等で対処しましょう。ウインク

特にお子様は水分補給用の水筒があると、便利です。照れ

 

去年も多かったのですが、

最初は歩く速度が早い人も遅い人も同時に出発するので、

追い抜く際に車道に出る人が大変多く、

運営スタッフを困らせたり、

車道に出た事により、ドライバーと取っ組み合いまで発展。びっくり

恥ずかしい姿を晒す参加者も居ました。ムキー

 

急ぐ気持ちは十分わかりますが、

歩くのが目的で、早くゴールするのが目的では無いので

スタートしてから最初の関所までは、空気を読みつつ歩き

関所に到着したら、自分のペースで追い抜くなりなんなりして

運営さんやほかの参加者に出来るだけ迷惑がかからない様に

参加者1人1人が楽しめるイベントにしましょう。爆笑