続・YOROZマートへ行って来ました。 | のほほん日記

のほほん日記

平々凡々が大好きな自由人のおっさんの、身の周りで起こった出来事などを綴っております。

おっさんのブログに( ´∀`)ゞ イラッシャーイ

 

一部巷で物議を醸しだしていた(?)

九州発部!活系アイドル、九州キューピッツ、QunQunの

500人ロゴス単独ライブに

師匠が行く&ファン同士の交流でお酒飲むって事で

終電の絡みでお迎えを言い渡された(俗に言うアッシー君)ので

折角やし?天神界隈をぶらつこうかって事で、

お迎え時間よりも数時間早めの天神入りを。ウインク

 

何処に行こうかと考えた末、妖怪ウォッチではお馴染みの

YOROZ(よろず)マートへ。【2回目】爆笑

今回の目的は、初回に見つけきれなかった

パン屋さんの『あっかんベーカリー』を見つけ出す事。もぐもぐ

フリマの客引きに使えそうなグッズを購入する事。ニコ

今回も中洲川端側から行きましたで、

時間が合えば行きつけのお店で晩御飯でも。と。

 

キャナルシティ博多に到着して、YOROZマートへ行くと

前回入った所は実は出口専用だった事が判明…。ガーン

田舎者のおっさんやで、許したって…と思ったのはここだけの秘密。ショボーン

 

今回はちゃんとした入口へ行くと、

コマさんとコマじろうがお出迎えしてくれておりました。ラブ

YOROZマートの店内BGMは、歴代の楽曲がリピートで再生されており

知っているお子様でなくても、テンポの良い曲に

その場に居るだけで楽しいのでついつい長居してしまいまして。照れ

防犯カメラだけで見ると、

かなり変なおっさんに写っていたのでは無いでしょうかびっくり

(とか思ったとか思わなかったとか。)

 

一通り店内を物色すると、新商品の発売日だったらしく

YOROZマートでしか買えない商品が綺麗に陳列されておりまして。キョロキョロ

 

あれもええな~これもあると面白いかも。と思いつつ

30分は少なくてもウロチョロしていたはず。グラサン

途中、限定中の限定アイテムを購入出来るチャンスタイムである

ふくふく超特急タイムに入りましての

買う買わないは別問題で、『ふくふく超特急パス』をもらいまして爆笑

 

ええ加減長居し過ぎましたで、買う意思を見せる為(?)にも

お買い物かごを取りまして、本格的な吟味を。キョロキョロ

まずはフリマの客寄せに使えそうなグッズから。ウインク

文具からトイレットペーパーまで色々ある中、

変に場所取りするのはマズイでしょ?って事で、クリアファイルにする事に。

両面が違う柄のモノと、ジバニャンコマさんのモノを。

これを貼っておけば、

前々回のフリマでのBIGりコマさんやしゅらコマ位の

集客力は見込めるはず(…と思いたい)。もぐもぐ

 

お次は携帯ストラップ。

前回はコマじろうの進化系である『とらじろう』を買いましたで

今回はコマさんの進化系である『ししコマ』を選びました。ウインク

(さてさて。次来た時は誰にしようか…。)

 

あとは前回目に飛び込んで来ていて気になっていた

東雲堂の二○加煎餅を。びっくり

こちら↑は箱の裏面になります。おもては後ほど…。チュー

中身はジバニャンの顔を形どった甘くて美味しいお煎餅で

なんでも「自称執事」の奴が入っている事があるとかないとか。

勿論ジバニャン顔型の紙製半面付き。ラブ

 

お会計を済ませまして、あっかんベーカリーは何処にあるんですかいな?

思いまして、出口から入口へぐるっと回り込む形で行きますと…

施設の通路へ出入りする自動扉すぐ近くにひっそりありました。びっくり

ありゃ注意して見ていないと気付かないわ。ガーン

(…とは、おっさん個人の感想。)

逆に施設通路側から来た場合は気付き易いかもキョロキョロ

 

店内は最小限のパンとベーグル、

注文してから作る冷たいモノがありまして。

BGMがまた『さくら住宅街』が流れて

ゲームの中から出て来ました感がええ感じで。照れ

ひとまずジバニャンとコマじろうのパン、あと

あっかんベーグルを注文しまして。グラサン

ベーグルの方はお腹さん空いてましたので

写真に収める前に食べちゃいました。爆笑

見事な赤が再現されたジバニャン。

裏返すとこれまだ見事なメロンパンで。びっくり

当然、中身は何も入っておりません。もぐもぐ

クッキー生地が美味しいメロンパンで御座いました。ラブ

他にも種類がありましたので、後日のお楽しみと言う事で…。照れ

 

という訳で。今回の買った品の一部に御座ります。ウインク

ラーメンスタジアムも覗いたのですが

週末とあって、お客さんで賑わっていましたので

こちらも後日にって事に。ショボーン

次回訪れる際も、退屈しそうにないです。

 

キャナルシティ博多では1時間に1度、

噴水のパフォーマンスが行われているのですが

EXILEとのコラボ(?)期間だったみたいで、

ラストの噴水パフォーマンスはEXILEのMV2曲を流しての

幻想的な感じでおっさん含めぎょーさんのお客さんが足を止めてましたで?