おっさんのブログに( ´∀`)ゞ イラッシャーイ
忙しい時の食事や
何かと重宝される食材に『卵』が御座ります。
おっさんもお世話になっている人のひとりですが
9月15日に北九州は小倉南区下曽根の
元 ザ・モール小倉 が
サニーサイドモール小倉として
リニューアルオープンされたそうで。
※文字が変わっている部分をクリックすると
公式ホームページに飛びます。
サニーサイドってなんやろ?って思いましてな。
おっさんかて
サニーサイドアップが目玉焼きの事位は知ってるで?
知ってますケド
人間は好奇心や探究心があってなんぼの生き物ですから?
調べたくなりますやん?
で、調べたった。
【sunny-side】(サニーサイド)
日の当たる側の意味。
ゑ?これだけ??![]()
せっかくやで目玉焼きの事も調べてみたった。![]()
【目玉焼き】
sunny side up(サニーサイドアップ)
基本は
温めたフライパンに食用油を適量馴染ませて
そこに卵を割り落とし
ある程度焼けたら適量の水を入れ蒸し焼きにする
卵の料理(?)法。![]()
食卓で主に見かけるであろう
片面焼きは
サニーサイドアップ(sunny side up)で
両面焼きは
ターンオーバー(turn over)
白身を柔らかく、黄身を液状だと
オーバーイージー(over eazy)
※一部地域ではサニーサイドダウン(sunny side down)
黄身を半熟だと
オーバーミディアム(over medium)
黄身まで固焼きは
オーバーハード(over hard)
と、名称が変わるそうやで?
こんがり美味しく仕上げたい場合は
食用油を多めにすると
白身の端っこが揚がる感じになるので
おこげとパリパリ食感がええ感じになりますで?
意外と目玉焼きって奥が深いんやね・・・。![]()
ちなみにおっさんは
焼きながら塩こしょうで味付けする派に御座いますで?![]()
