
今年は薩長同盟150年って事もあって
運営委員会的にも気合が入っている
維新海峡ウォーク2016ですが
今回は15,000人位の参加者だったみたいで
おっさんが受付をする頃には
朝イチの有料送迎バスで来たにもかかわらず
第15梯団…

まだそれ程人気がない時は
第11か12梯団やったで
前日からのヤル気満々な人達が
ここ数年で増えたんやろう思います。

※あくまでおっさん個人の見解。
この海峡ウォーク。
門司港ゴールの28km
下関駅ゴールの30km
の2種類を選べますで
おっさんと師匠は駐車場の絡み(笑)で
30kmコース強制でして…。

受付を済ませると
・参加者用ゼッケン
・スタンプカード兼のガイドブック
をもらいますで
はっきり分かる場所に
梯団番号の入ったゼッケン取り付けまして
開会式が始まるまで梯団旗のある場所で待機…
コーヒーサービスを受ける人や
パンも販売しておりますで
それで軽い朝食をとる人やらで賑わっておりました。
そんな中!!
よしもと所属
山口県住みます芸人でお馴染み(?)の
どさけんさんの
姿が。
ネットテレビのクルーを連れておりましたで
企画か何かなんでしょう…
海峡ウォークのスタート場面を
収録しておりましたで
一緒にエイエイオー!!と。


※使われるかどうかは知りませんが…

そんなこんなしていると
開会式の時間になりまして。
お偉いさんから運営の会長さんまで
ありがたいお話を終えまして
かぁ~らぁ~~のぉ~~~
第1梯団から出発~♪

数年ぶりの30kmウォーク開始となりますで?
-つづく-