腰袋、買い替えたで~♪ | のほほん日記

のほほん日記

平々凡々が大好きな自由人のおっさんの、身の周りで起こった出来事などを綴っております。

おっさんのブログに( ´∀`)ゞ イラッシャーイ


おっさんが見習い状態の時から愛用している
師匠のお古の腰袋ですが
ここ最近の作業で劣化が進みまして
ふと見ると
ベルト通し部分に1/3位
亀裂が走ってましてん。叫び
そんなに荒っぽく扱ってたんかいな?
とか思いつつ
どうせパソコンデスクに
デスクマット代わりで敷いている
専門学生時代に買ったカッティングマットも
買い換えよう思てましたで
DIY用品店行くついでに
模型屋さんも物色したった。

行きつけの模型屋さんで
静岡県にある模型会社の
カッティングマットの価格を見ると
両面使えて
ボッタクリ価格の1,400円(税別)

某カッターでお馴染み(?)の
OLFAのものだと
同じ両面使えて900円弱。

片面ではあるが
折り畳めて使用出来るモノが
1,600円位やったかいな。

デスクマット代わりでもあるで
折り畳みでなくても構わないし
両面使える必要は無いのだが
逆に言うと
両面使えれば
それだけ長く使えると言う事でもある訳で。むっ

しばし悩むおっさん。

ふと誕生日割引きの権利が残ってたな~
と思い出しまして
カーボン強化ホイールセットを購入。
レジが変わった為
今まで使用していたポイントカードを
切り替えて下さいって事やったで
イオン福津店の同じ模型屋さんで
前に作り変えたポイントカードに
ポイント移行してもらう手続きをしたった。

お腹さんも空きましたで
食事してから考える事に。ラブラブ!
お腹さんもいっぱいになった辺りで
用途は一緒やし?
安い方でいっか…って事で
後者のカッティングマットのA3版を購入。

場所は変わってDIY用品店に。
腰袋探しついでに色々物色。
店内の配置が変わってましたで
どの辺にあるのか最初は分かりませんでしたケド
案内看板を頼りに電工コーナーに到着~♪べーっだ!
ぎょ~さんある腰袋の中から
今回はナイロン製で
頑丈そうな腰袋を選んでみましたで?べーっだ!
ついでに何処かの現場で無くした
ちょっとしたビス入れも買うたで
これから余ったビスなどを
ボチボチ溜め込んで行こうかと。えっ