ウィンドブレーカー買うたでぇ~♪ | のほほん日記

のほほん日記

平々凡々が大好きな自由人のおっさんの、身の周りで起こった出来事などを綴っております。

おっさんのブログに( ´∀`)ゞ イラッシャーイ

お財布の中が常夏のホクホクですで
まずは色々やりたい事を実行中のおっさん。べーっだ!

かなり前に購入し愛用している
知る人のみぞ知る(?)

バイオハザード
S.T.A.R.S仕様のウィンドブレーカー

が新しくなって登場しましたで
今の奴がボロボロになりましたし?

過去におかんが間違えて
クリーニングに出してしまい
この際買っちゃおうか!!
となりまして。にひひ

現在使用中はこちら…
正面写真↓

正面はRaccoon City Police Departmentの
略称であるR.P.Dのロゴが右胸に。
左胸には別売りのバッチを取り付ける為の
穴が空いています。

両方共収納出来ますで
通常はごく普通のウィンドブレーカーまたは
防寒着として使用出来る工夫がしてあります。べーっだ!

左腕部分にあるワッペンのアップ↓

しっかり縫い付けてありますで
簡単には外れません。べーっだ!
おっさんがしっかり使い込んでるで
ええ感じでヘタってます。にひひ

背面その1↓

これが問題のクリーニングによって
見事に反射プリントが取れたり
崩れたりしたロゴを展開した状態。しょぼん
これはこれで事情を知らない人やと
使い込みました~的感じがあるんやろうケド
おっさん的にはあまり披露したくないので
基本収納状態で着てます。ショック!

背面その2↓

収納した状態。
前部・背部と収納出来ますで
腕のワッペンのワンポイント以外で
S.T.A.R.S仕様のウィンドブレーカーだと
気付く人はまず居ないと思われ
そう言う意味では
『隠れたオサレ』
になっていたかも。にひひ
とは
おっさんの個人的な妄想。(合掌)

ちなみにこれには
脱着式のインナーが付いておりまして
外して単なるウィンドブレーカー
装着して防寒着としても利用出来ると言う
優れものでしたが
如何せんインナーの袖口が気に入らんかったで
速攻外したは良いが
そのまま
無くしてしまうという残念な状態に…。叫び

…ちなみに
【S.T.A.R.Sとは?】
ゲーム『バイオハザード』の中の架空の街
ラクーンシティにある警察署(R.P.D)の
2階に事務所を構える架空の特殊部隊で
Special Tactics
And
Rescue Service

日本語で
特殊戦術および救助部隊を指す
頭文字一文字ずつとったもの。ラブラブ!
プレイヤーが操作する主人公
クリスとジル、
ジルの相棒(?)バリーが所属している
『アルファチーム』と
レベッカとエンリコ、
リメイク版ではインパクト大な存在(?)の
フォレストが所属している
『ブラヴォーチーム』に分かれている。
(※バイオハザード『1』での話。)
の事ですで?

このウィンドブレーカー
オモロイ事にシリアルナンバーが付いておりまして
一応限定販売やったみたいやケド
過去に天神のとあるお店で見かけた同じものには
シリアルナンバーが無かったと言う…。
値段は確か19,800円位やったと思う…。

それだけにおかんがクリニーングに出した時には
かなりショックやったのを覚えてる。しょぼん
収納出来るのを良い事に
仕事の防寒着として使用していましたで
ナイロン100%の素材には致命的な
熱した鉄の破片の付着による穴が
1つ2つあります。えっ



今回購入するウィンドブレーカーですが
隊長クラスの黒と
隊員色の紺の2種類ありまして

前作のウィンドブレーカーと大きく違うのは
インナーがフリース素材になり
脱着不可になった事



前面のバッチ取り付け部と
背面の反射プリントが
むき出し固定になった事。

他には
サバイバルゲームで使用の意味を込めてか
肘部分に補強がしてある事。

前作では左腕だけだったワッペンが
両腕にある事。

分かっているだけでそれだけ。
前作はおっさんの体型合うやろう思て
『L』を買ったやケド、着込むとキツかったで
今回はワンサイズ大きくしたった。にひひ
ちょっとおっさんの手違いで
2着買う感じになってるんやケド
1つは7日間で振り込まなんだらキャンセル扱いになるで
お店には悪いが放っておこうかと…。
別に2着買っても問題無いで
買うてもええんやケド…どうしようかいな…
と(贅沢な)悩み中…むっ(合掌)