
2015年年末は家でのんびり妖怪ウォッチ三昧で
気が付くと夕方のワンの散の時間
ってパターンで御座いました。
おっちゃんが持っているのは旧3DSLL。
稼働時間が5時間30分ですで
充電した後そのままアダプタ挿しっ放しで
やってました。
バトルした後に仲間になろうとする妖怪の他に
こちらから相手妖怪の好みの品を
与える事によって仲間になるパターンもあるみたいで
なかなか奥が深い…。
ゲームに疎い親御さんの為に
簡単に説明しますと
妖怪ウォッチ
↓
妖怪ウォッチ2『元祖』『本家』
↓
映画と連動したストーリーが追加された
妖怪ウォッチ2『真打』
↓
妖怪ウォッチ2元祖・本家・真打内の
ミニゲームを取り出し特化した
妖怪ウォッチバスターズ『赤猫団』『白犬隊』
↓
大更新無料データである『月兎組』
※2016年1月現在がココ。
どれも続編やヴァージョン違いに連動出来るし
連動してもソフトの中にはデータは残ってるで
例えば
バスターズをやりながら
真打を進めるって事は可能。
そう言う意味では親切設計かも。
ただ、ひとつ難点があるとすれば
中古購入などでソフトを初期化したい時に
初期化する術が無い事。
おそらく
意図的にセーブデータ破損を促さないと
他人(前に使用していたユーザー)のセーブデータを
初期化出来ない仕組みになっているんでしょう…。
(※おっちゃん個人の妄想です。)
これは頂けないんで
LEVEL5さん
妖怪ウォッチ3の際には
初期化コマンドの採用、お願いします。(合掌)
そんな訳で4日にして初詣&三社参りへ行く事に。

三が日過ぎているのに車の多い事ったら…
結局初詣で断念しまして
一路毎度お馴染み福津のイオンさんへ。

おっちゃんスケジュール帳をここ数年持っていまして
理由は
予定を組む事が出来るのと
予定のダブルブッキングを避けるのには
モッテコイだから。
で
2015年は100円ショップで
使い勝手のええ感じのやつがあったで
それにしたんやケド
今年はおっちゃんのおメガネに叶うモノが無く…

ついでやで福津イオンの本屋さんで探して見ると
お金管理も出来るスケジュール帳ってのがありましたで
去年からパチ収支つけてますし?
これにしたろって事で。
犬ヴァージョンと
猫ヴァージョンありましたで
あえて猫で。

早速
柔道関連の分かっている範囲内の予定と
誕生日シールを貼って
カバーを取り替えて
栞代わりの紐を付けて
準備万端ばっちこーいで御座いますで?
