
土曜日は雨かも…って話やったケド
曇り状態やったで昨日に引き続き
ふるさと起業祭2015へ。

今回はおっちゃん1人やで自由気ままに会場を散策出来るで
何をしようかな~と思いつつ
イオン八幡東田さんの駐車場へ。
11時位に現地に着く感じで行ったやケド
既に駐車場は満タンに近い状態でおまして
元々ここは集客力がハンパないで
起業祭でさらに拍車がかかったんやろね。

ってな訳で一路会場へ。

昨日の行列の出来る梅ヶ枝餅屋さんを見ると
大量の列が出来てましたでパシャリ。

この状態で約130人前後ってとこやろか。
土曜日ともなると
学生さんと家族連れの方々で賑わってまして
お祭り気分が盛り上がります。

土曜日のステージイベントとしては
東田の宇宙を軸にしたテーマパークである
スペースワールドから
ラッキーラビットとヴィッキーラビット
そして会いに行けるアイドルである
すぺわの!の皆さんが遊びに来たり
四色定理の皆さんが
ステージパフォーマンスやる日ですで
それらの重点的にって事で行動予定を立てましてん。

おっちゃんが到着してのステージイベントは
幼稚園児の皆さんによるマーチングで
お父さんお母さん
おじいちゃんおばあちゃん方が
ハンディカメラやスマホを片手に
応援しまくってました。
少し時間を置いて
スペースワールドの『遊ぼうラッキー』のステージになると
何処からともなくお子様がたが集まって来まして。

プレゼントがもらえるクイズコーナーやら

すぺわの!の皆さんも加わって
お子様達もステージ前に集まっての
ラッキー体操で盛り上がりまくりでしたで?
あ!ちなみにおっちゃんは
元宇宙盗(海?)賊のヘンドリックスが大好きなんで
ラッキーとヴィッキーはノーチャンですわ。

そして間髪入れずに早変り(?)した
すぺわの!のステージが。

場所を変えまして
四色定理の皆さんのステージを鑑賞。

後で聞いて知ったのですが
先のイベントで元Qunメンアピールしていたのが
見に来ていたドルヲタさんの反感を買っていたらしくて
見ているのを分かっている上で
Twitter上で酷評していたそうで。
それもあってか今回のMCに関しては
四色定理としてのアピールに徹して
自己紹介もしっかりしていたので
前に比べると良かったと思います。
今回はあちらこちらでイベントが分散されていたみたいで
騒ぎ厨の方々も居ませんでしたで
昼間は
どちらのアイドルさんも比較的静かな感じでしたで
いつもとは一味違う感じで面白かったです。

夕方まで天気はもつかも?って事でしたが
実際は2回目の四色定理のステージが始まって
少ししてで。
おっちゃん、車に傘積んでたで
時間を見て取りに行こうかどうしようか
考えるうちに時間が無くなってしもてな。
結局アイドルステージ見終わるまで
ずっと濡れっぱなしでしたわ。

それほど雨も酷くなかったで
濡れはしたもののあから様に濡れた訳やないで
よろしおましたわ。

合間に何をやっていたか?
と申しますと…
臨床検査ゼミナールってのがありましたで
ちょっと覗くつもりで行きましたら
血糖値の検査とか
臨床検査のなんたるかとか
エイズとHIVに関する資料とかもらいましてな。
必要以上の知識を得るハメになりまして
脳みそパンク(笑)しそうでした。
会場内は比較的年齢層が高かったので
入った瞬間に『やってもうた!!』とか思ったのは
ここだけの秘密。

放射線展ってのもあったで
本当はそっちも見たかったんですが
ステージの時間が迫って来てましたで
諦めました。
来年のお楽しみと言う事にしときます。(合掌)