
全国(勝手に推定)300万人のBB戦士モデラーの皆さん
お待たせ致しました!!
BB戦士№ 282 天翔狩人摩亜屈
三男坊、逞鍛(てぃたん)本体が完成しましたでぇぇぇぇぇ

マジで大変でしたわ。
唯一の参考資料である組立説明書を駆使して

分からない部分は
同じキットを作っている人のサイトを片っ端から物色し
あ~でもないこ~でもないと。試行錯誤の末
おっちゃんの解釈も加わりで完成と相成りました。

前にも書いたんですが
天翔狩人摩亜屈のままで逞鍛を作ってしまうと
後々触れます
バイザーの色が同じで面白くなかったで
天翔狩人摩亜屈をベースにリメイク(?)された
BB戦士№ 339 直江兼続頑駄無

を使用しておりますで?
まずは正面を。

本来頭・肩・腕・脚の基本色は
ダークブルー系での塗装なんやケド
闇に堕ちた感を強調する意味も込めて
ミッドナイトブルーに変更したで
うん。色の区別が付きにくい感が…。

レフ板とか小型ライト等で光量上げれば
何とかなったんやろケド
今回は色の塗り分けを軸にしたって事で
堪忍したってや。


目のシールやケド
ハイライトは通常白で逞鍛の場合は
赤になっている為市販油性ペンの赤で
白い部分を塗りつぶしただけでおますで?
フリーハンドに自信のある方は
問題無いや思うケドシール利用の方は参考までに。
もしかしたらクリアレッド塗装でも良かったかも。
とは、おっちゃん個人の感想。
お次は後ろ姿。

一番困ったのがここ。
如何せん資料が無さ過ぎて写真では見えにくい
腰部分のマウント部分の色が分からんかったで
結局黒鉄色に設定させてもらいましてん。

所々色が塗られていない部分がある思うやケド
実はこれ意図的でして
鎧装着などする際に
どうしても色が剥げてしまう為
それならば。と
最初から塗らない形にしました。

いわゆる『ありき』ってやつです。

個人的にはパーツを別途取り寄せて
ピンを外した状態の腕と刃斬武将軍専用の腕と
作っても良かったのかな…とか。
人によっては正面肩部分の飾りを塗っていない人も
おられましたが上記掲載の参考資料では
ちゃんと飾りも塗られておりましたで
一応おっちゃんお気に入りのチタンゴールドで
塗装したりましたで?
もしも店頭にぎょ~さん並んでいたなら
3個位買ってパーツ取りに使用する所やってんケド…。
バンダイさん、再販お願いしますでホンマ。

遠目で分かりにくい思いますで
それぞれの拡大部分を。
上半身↓

下半身↓

で、後ろ↓

足の股関節(?)部分、足首部分にあたる所は
見えそうな部分のみダークグレーで塗装してますで?
スネ(?)のバーニア(?)部分の色はつや消し黒。
後々あずき色でも良かったかな~とか思ったのは
ここだけの秘密。

材料コスト削減の絡みか
やたら後ろ部分の無防備さが目立つので
腕に覚えがある人は
パテやプラ板を駆使して頂いて
穴を埋めると更に見栄えが良くなるかも。

おっちゃんは、つや消し黒塗装で
出来るだけ目立たない様にしてみましたで?
背中の穴やケド
鎧装着時にランドセルからいますで
出来るだけスムーズに脱着出来る様に
塗ってないだけです。

肩の突起部分先端を塗っている理由は
鎧装着後に鎧の穴から『こんにちわ』しますで
目立たない様にと言う配慮です。

おまけ的なもの。↓

塗装する点でそこそこ困るであろう
どうでも良い部分の足の裏と股下部分やで?
通常飾る場合は足裏とか見えないので
あまりこだわる必要は無い思うケド
おっちゃんがこだわる部分の一つ。
見えない所にこだわってこそ
気付いてもらえた時の嬉しさってのがありますやん?
なんちて。
パッケージでは黒の部分が凹んでいて
金色部分が凸な感じなんやケド
キットでは逆やでハミ出し修正しまくりでしたわ。
まだ若干修正の価値があるのが否めません。

自信が無い人は正面から見える部分まで塗って
後はつや消し黒等で誤魔化しても
ええんちゃいますやろか。

塗料レシピ的なもの
※水性ホビーカラーを筆塗りで使用。
成型色が暗い色の為、明るい色の塗装に関しては
下地塗装として白(光沢)を使用。
金型剥離剤を落とす処理はしていません。
【頭・肩・腕・脚・足の甲部分】
・ミッドナイトブルー
【鉢金(?)・顎等の赤い部分】
・モンザレッド
※目のハイライトは市販油性ペンの赤
【装飾部分・手甲の縁】
・チタンゴールド
【胸当て・足首の装甲部分・腰のマウントラック】
・黒鉄色
【前腕・手・足の甲部分の色・関節部分】
・ダークグレー
【胴体・目隠し的な部分の基本色】
・つや消しブラック
【フロントアーマーの装甲部分】
・ミディアムブルー
-つづく-
【次回予告的なもの】
代々受け継ぎし摩亜屈の称号を兄の衛宇吾が受け継ぎ
面白くない三男坊逞鍛は、(当然の事ながら)闇に堕ちる事に!
そして
天翔の鎧のもうひとつの姿が覚醒する?!
次回、『刃斬無将軍、ここに降臨』の巻。

※設定&ストーリーを華麗にスルーの
おっちゃんの妄想予告です。あしからず。
