製作過程的な、なにか。 | のほほん日記

のほほん日記

平々凡々が大好きな自由人のおっさんの、身の周りで起こった出来事などを綴っております。

オッチャンのブログに( ´∀`)ゞ イラッシャーイ

刃斬武将軍のマスクの塗り分けを
楽しみまくっているおっちゃん。

正面↑

側面↑

キットの設定配色では
嘴(くちばし)周辺と眉毛(?)は黄色系一色
鳥坂部分も黄色系一色で塗られてますねん。

黄色でも悪くはないねんケド
そこは(無意味なまでの)ゴージャス感を出す為
金色…最近お気に入りのチタンゴールド
に置き換えて

更に

眉毛部分は通常のゴールド
嘴部分はチタンゴールド
嘴後ろの部分はシルバー
鳥坂部分とエラ部分(?)は
チタンゴールドとシルバーの塗り分けで
やりましたで?にひひ
写真で違いが分かりますやろか?むっ

ご覧になって分かるとおり
はみ出し箇所多数ありますで
極細筆を駆使しての修正をして
仮面が完成しますで?

この過程が一番オモロイかもしれません。(合掌)

で…
残る課題は目を入れるかどうしようか。

本来バーザム自体モノアイ(一つ目)で
バイザーの目では無いので
シールをトレースして目玉を入れる必要があります。

シールそのままでもええねんケド
直江兼続頑駄無では元々このパーツを使わない為
仮面の目の部分のシールがありまへんのです。

なので摩亜屈からシールを持ってくるか
トレーシングするか
自分で下書きして書いちゃうか
の選択肢から選ぶ事になりますで?べーっだ!
【次回に続く】