熊徹はんに会いに行って来ました。【3回目】 | のほほん日記

のほほん日記

平々凡々が大好きな自由人のおっさんの、身の周りで起こった出来事などを綴っております。

オッチャンのブログに( ´∀`)ゞ イラッシャーイ

熱帯夜でエアコンなしでは寝苦しい昨今
如何お過ごしでしょうか?

毎週火曜日は料金が1,400円になるで
避暑地がてら熊徹はんに会いに行って来ました。にひひ
先日指摘した『払い腰が大腰に見える』ですが
流石に3回目になると
細かい点に目が行く様になりまして

九太(蓮)が熊徹を引き寄せるまでは
上半身の動きが払い腰ですが投げる瞬間
釣り手を離して脇の下から背中に添える感じで
やっているので大腰に見える様で
足の動きは払っている感じでチラッと見える事から
確かに払い腰ですね。と。
一瞬ではありますが熊徹が地面に叩きつけらるシーンも
入ってましたで
あれ?何処で見落とした?と
思ったとか思わなかったとか。えっ

映画観終えて
まだ夕方のワンの散まで時間あったで
タダコー屋さん寄って
CD屋さん寄って…ってしている時に
バケモノの子のオフィシャルガイドブック
なる物がありましてな。
ヨダレ垂らして見てましたら
お隣が妖怪ウォッチのコーナーで
お母ちゃんらしき人が
妖怪ウォッチバスターズメダルを
吟味に吟味を重ねて吟味した後
1パックだけ買って行きましたわ。

形状が一緒やし?
例え違ったとしても厚紙でカバーされてるで
サーチは出来へんはず…
吟味する必要があるんやろか?
と思ったのはここだけの秘密。にひひ

3件隣の模型屋さんでは
メラメライオンと
BIGりコマさんの数量限定で
妖怪ウォッチメダルが付いて来るで
値引き券あるし?真剣に買おうかいな…
思てしもた。にひひ
BIGりコマさんはフリマでええ店番になってくれそうやで
ちょっと欲しい人材ではある。(合掌)