おっちゃんの新しい柔道着。 | のほほん日記

のほほん日記

平々凡々が大好きな自由人のおっさんの、身の周りで起こった出来事などを綴っております。

オッチャンのブログに( ´∀`)ゞ イラッシャーイ

全国の柔道で汗を流している皆さん、今晩は。
※このフレーズ、かなり久し振りな気がするで…。えっ

-前回までのあらすじ-
今稽古で使っている東洋製柔道着が
使い古したり何たりで限界きそうなので
新しい柔道着購入に踏み込んだおっちゃん。

適合サイズ表とにらめっこしつつ
お店側の説明文を見つつで
一番おっちゃんの体格に合っていそうなものを選んで
いよいよ柔道着の到着を待つワケだが…

そんな訳でかかっても18日には到着する
と言う予定を立てつつで行動していたで
まさか今日の夕方に届くとは思わなんだです。にひひ

ワンの散を終わらせて
お風呂に入って体の隅々までしっかり洗って
垢抜けたおっちゃん。
早速試着してみる…。目

まずは本命ミズノさんの柔道着。べーっだ!
東洋さんの柔道着は先生つてで注文したものやで
基本に忠実な黒刺繍で道場名入ってるで
今回はおっちゃん、冒険してみまして。

大人の事情で写メしてませんが
ダークグレーの糸で刺繍してもらいましたで?
個性的ではあるけど
インパクトには欠けるかなぁ~とは
おっちゃんの個人的な感想。むっ
もう少し無難な色にしておけば良かったかも。

今回のお店
柔道着と同時に道場名や苗字等の刺繍を
別途有料ですが頼むと
柔道着を入れる為の不織布製の袋が
希望で付いて来るんですわ。にひひ

文字の色は何種類かあるねんですケド
お店が選んでくれるので
こちらから色指定は出来ません。

柔道着を入れられるだけあって
結構大きいで
柔道家さんみたいに
帯で縛って持ち歩くのはちょっと…
っていう人には向いてるかもやね。にひひ

それにしても
柔人-YAWARABITO-の文字が
ええですね~。ラブラブ!
大切に使いますで?

話がそれてもた…ショック!
試着やケド
おっちゃんが使っている柔道着は
東洋さんとこの4号柔道着。べーっだ!

ミズノさんとこと山嵐さんとこの柔道着を
選んだんやケド
ミズノさんは体型に合わせて
肩幅が広い人用の『Y体』
お腹さんが出ている人用の『B体』
ありまして。

山嵐さんとこは
全体的に大きめで作られているそうで
両メーカーとも3号柔道着でOKって事だったので
おっちゃん、お腹さん出てますんで
ミズノさんは『3B』を選び
山嵐さんは『3号』を選んだんやケド
やっぱ実際着るまで多少の不安はある訳で。むっ

ところが実際着てみると
東洋さんの柔道着を新品で着た時と
同じ感じの袖と裾の長さやったで
2~3回洗って落ち着いたら
ええ感じになるんちゃいますやろか
と思いますで?

しかしあれやね。
新品を着ると妙にテンション上がるんは
何なんやろね…。にひひ
ひとまずミズノさんの柔道着は
基本 月次専用 と言うスタンスで行く予定で
この後背中にゼッケンを縫い付けてもらいますで?

…とは言っても2~3回は洗う手前
使いますケド
稽古は今使うてる東洋さんの柔道着と
山嵐さんとこの柔道着で行きまっさ~。ラブラブ!

あとは実際稽古して襟の硬さとか
細かい部分の検証やね~。べーっだ!
数ヶ月ぶりの稽古になるで
テンション上げ過ぎて怪我せんように
気ぃ付けなアカンです…。わんわん