スギ花粉症との付き合いは
もうかれこれ24年位になりますやろか。
高校の春休み期間ぶっ通しで
寝込んでましたで
最初は『何でやろか?』と
小首を傾げるばかりで。
当時は花粉症と言う言葉はあれど
さほど浸透していなくて
なまじ風邪に似た症状だで
まさか自分が花粉症とか思う訳もなく
3年間の春休みは寝込んで過ごしてまして。

最初は1年間の疲れが出てるんやろ
で終わってたんやケド
流石に2年3年となると
オカシイとなる訳で。
そんなある日
ドライブしている時に
スギ林のある峠を通りましてな。
なまじ窓を少し開けてたで
途端にくしゃみと鼻水、涙目で
どうにもならん様になりまして。
見事なスギ花粉症ですやん!!
と相成りまして
現在に至るんですわ。

今でこそ『塗るタイプのマスク』やら
鼻炎専用の漢方薬が出回ってますから
かなり助かってますケド
当時は喉が渇くタイプや
眠くなるタイプの鼻炎薬で
凌いでましたで
無駄に喉渇くわついウトウトしてまうわで
そっちの方がしんどかったですわ。

飲むタイミングがズレると
もう悲惨の極みでおましたで?
おっちゃんは田舎町に住んでますで
都会に出た時は
薬飲んでても怪しいんで
なるだけ今の時期
都会には出かけない様にしてますねん。
念の為
塗るマスクだけは欠かさんのやケド
なんや最近
薬飲まんでもなんとかイケてるで
スギ花粉飛散時期が終わりつつあるのかしら
とか思ったとか思わなかったとか。
※個人の感想です。
でも遠くを見ると
黄砂と花粉とPM2.5(0.5?)で白く霞んでるで
まだ油断は禁物やな…とか思た月曜日。
