今年40になったで
自分の事『おっちゃん』てしてるんやケド
そもそも『おっちゃん』って何歳から使うてええのん?
と思いましてな。
調べてみましたわ。
【おっちゃん】とは?
親類縁者の中年男性である
(叔父(伯父)さん)を指すのが基本だが
見知らぬ中年男性や
親しくしている中年男性に
親しみを込めて『おっちゃん』と呼称する事もある。
地域によって呼び方は
・オッチャン
・おじさん
・おっさん(オサーン)
・おいちゃん
など様々だが
関東圏で『オジサン』と言うと
馬鹿にしていると思われて
怒られるので注意が必要。
…らしいで?
関東圏って面倒臭いねんなぁ。

参考までに『おっちゃん』と呼べるのは
40代~50代までと定義されてるで?
どうでもええ雑学やな。
