見極め。 | のほほん日記

のほほん日記

平々凡々が大好きな自由人のおっさんの、身の周りで起こった出来事などを綴っております。

学生さん中心に
皆さんお世話になっていると思います
靴下のお話です。

オッチャン靴下を使い古して来ると
蹴り出す時に擦れる足裏の腹の部分か
親指・小指辺りから穴が開くんやケド

少し前からオモロイ所に穴が空いている事に
気付いてしまいましてな…

ちょっと分かりにくいかも知れへんケド
人差し指の根元付近位に見える小さい穴ですわ…。叫び
※ええ感じで使い古してるんで多少汚れてるのは
堪忍したってな。にひひ

何やったかいなこの靴下。
え~っと…確か足にピッタリフィットする系の
靴下やったかいな…
オッチャン結構気に入ってまして好んで履いてたんで
ええ感じでヘタレて来てるんで
新品の時の様なフィット感は無いが
正直この穴を見つけた時はショックやった。叫び

それにしてもけったいな所に
穴が開いたんで塩素系漂白にやられたか
なんかしたんやろな…ショック!

靴を脱がない場とかだと履いても問題無いケド
座敷で食事とかで脱ぐ際は
あ…今日穴あき靴下やったわ。
とか…オッチャン、ちょっとだけ気にします。
…すぐ『しゃあないやん?』で開き直るケドね。にひひ

所が履けん程の穴じゃないし…
どこの時点で処分するかの見極めが難しいですな。

そうかと思うと
履き古してゴムがゆるゆるの靴下を
今日こそ捨てよ思て朝履くケド
何時もどおり洗濯してしもて
取り込む時に『あ!!』みたいな事もあるしな…
ホンマ使い古しかけた靴下っていけずやで…。叫び