ガレージ整理的ななにか。 | のほほん日記

のほほん日記

平々凡々が大好きな自由人のおっさんの、身の周りで起こった出来事などを綴っております。

おっちゃんの家には2つガレージがありますねん。
1つは車を停めてワンを放している場所。
もう1つは昔車庫として使っていた
現在倉庫っぽなにかになっている所。

倉庫っぽい所の壁に使用していた樹脂製トタンが
19号で飛んでしもうたんで
修理する為下見をしていた所
どう修理しても相手の車庫に雨が降り込むか
こちら側に雨が降り込むかになってしまい
相手側が先に修理してくれないと
こちらも修理出来へんと言う結果に。

それならと言う事で散々先送りしてきた
おとんコレクションの処理作業に。

【おとんコレクション】とは?
2013年9月に他界したおとんの今まで
後生大事に収納されていた品物の事。

大半がガラクタで
おかんやオイラが捨てた物を再度拾い上げて
ダンボールに直し込ませていた物達。

着られなくなった衣類や
手離した車の防雨シートや足マット等
どーすんの?これ??な物が目白押し。
『もったいない精神』も
ここまで来ると迷惑である。

の典型的パターン。

ぎょーさん出て来る出て来る。

昔使っていたが古くなって使わなくなった
陶器の食器やらホーロー製のミルクパン
犬用の毛布はぎょうさんダンボールで。

おとんが農作業やる際使うてた
(十中八九)白癬菌付きの地下足袋叫び
それも何故か3足、鎮座してましたわ。
履き古した地下足袋とか保管してアイツ
どうする気やったんやろか…。目
ってか普通農作業止める時点で捨てるやろ…
本当に阿呆ですわ。うちのおとん。

オイラが小学生~中学生時期に飼うてた
目白の鳥かごが4個。
ショッピング袋それも二重にして保管されてた。
部分的にカビてたりしていたんで
速攻解体して燃えるゴミでポイ。

それ以外にもあれや~これや~と
あっという間に燃えるゴミ袋(大70ℓ)で4袋分になり
まだゴミ収集車が来てへんかったんで
急いで出したった。
一部『燃えるゴミとして出してええやろか?』
言うのがあったケド
残さずに収集されていた所を見ると
大丈夫やったみたい。

まだまだ残ってるケド
次の燃えるゴミの日まで保存しておく訳にもイカン
って事で今回はお開き。

もったいない精神でモノを溜め込んでおられる方
おられると思いますケド
ええ頃加減でヤメとかんと
後始末する家族からえろう罵声浴びられまっせ?
気ぃつけなはれや~…にひひ