当時は斬新だったフロントサスペンション搭載の
山チャリ(マウンテンバイク)。
当時の価格で70,000弱した物で
高校の時にラーメン屋でアルバイトしたお金を貯めて
購入した物で
今でもサビくれちゃあいますケド
現役バリバリの相棒ですわ。
先日自転車者屋さんをのぞく機会がありましてな
今の山チャリってどうなってんやろ…
とか思いつつ見て回ってましたら
アカーン!!コレ、めっちゃ欲しい…
と思う山チャリに出会いましてん。

おっちゃんが高校生当時の山チャリ言うたら
26インチのタイヤが主流で
いよいよメーカー物のお高い山チャリさんやないと
径がデカイヤツは無かったと思う。
…まぁ、おっちゃんが他のヤツを知らんかった
言うのもあるケドな。

過去に期間工してた時期あって
期間満了になって自分へのご褒美に言うて
12万する山チャリを
買おうかどうしようか
本気で迷った事もあったねんケド
結局購入せずで。
あん時何で買わんかったんかよう知らんし
今となってはどうでもええわ。

12万するだけあってディスクブレーキは標準装備
フロントサスペンションもええ感じで
おっちゃん的にはツボやったケド…

…話が脱線してもたな。
えっと今回見た奴は
27インチのフロントサスペンション仕様
ディスクブレーキ標準装備
21段の変速機(やったかいな?)と言う
おっちゃん的には申し分ない仕様で。
基本おっちゃんガシガシ乗りまくるんで
メンテ必須のデリケートなチャリンコより
雑種的なタフ系チャリが好き。
価格が価格なんで
おそらくワイヤーブレーキやろケド
もし購入したら
ディスクブレーキチャリ初体験になるんで
更にあちらこちら走りまくるはず。
まさにお子ちゃまやね。
ネックがあるとすれば
161cmのおっちゃんに対して
その山チャリの適合寸法が165cmって事。

止まって足つく度に足つりまくるやろな…。

あ~でも、欲しいなぁ~…新しい山チャリ。
