師匠から教えてもろてから
すっかり気に入ってしもた
new balance M340が売っててんやケド
いざ、買うたろ!!思たら
見事に売り切れ
もしくは
オッチャンの足(25.0cm)には
合えへんサイズやったり。

元々通学靴として使用しているガッコもあって
価格帯も4,000弱~5,000円弱と
その辺の靴屋で見かけるnew balanceが
諭吉さんレベル周辺なのに比べて
お求め易いし
履くとこれが面白い位にぴったり足にハマるんで
見かけたら買うとかんと今回みたいになってまう…。

※履き心地に関してはオッチャン個人の感想です。
ちなみに今回逃したので2回目。

前の時は
履いてたヤツが靴底磨り減ってもうてるわ
全体的に汗臭いわで限界やったんで
止むを得ずその辺の靴コーナーで売ってる
M365で手ぇ打ってもうたんやケド
そのM365もええ加減靴底磨り減ってるし
汗臭ぉなった買った当初入ってた中敷きを
新しい物に交換したとは言え
靴自体の年季が入ってんのは
変わりあらへん訳で。

師匠のお手伝いの絡みで
たびぐつと安全足袋靴
他には足首まであるやつも持ってるんやケド
靴底硬かったり薄かったりで
長時間歩行には向いている訳もなく
やっぱM340が恋しい…

一応Mizuno社の靴(生産終了)も有るケド
踵に芯が入っていて踏む事が出来へんので
脱ぎ履き頻繁にする時は使えんし
雨の日は
オッチャンの歩き方もあるんやろケド
つま先から雨が染みて来るのでよう履かんしで
海峡ウォーク専用にしてる。
まぁ…温存するにしても
加水分解(経時変化)考えると2~3ヶ月に1回位のペースで
チェックの意味も込めて履かなアカンのやろケドね。

そう言や何時だったかのM340は
オッチャン、暑い日に車内放置してしもて
靴底が剥がれてしもて
それ程履かない新品に近い状態で
ダメにしてもうたんやったな…

靴と一緒に付いてた注意書きの紙に
車中保管はしないで下さい言うて
書いてあったのに
オッチャン、ホンマ阿呆ですわ…。

次new balance M340見かけたら
何はともあれ買うたらなアカン!!
…そう思た木曜日。(合掌)