NO 柔道(JUDO) NO LIFE その73 | のほほん日記

のほほん日記

平々凡々が大好きな自由人のおっさんの、身の周りで起こった出来事などを綴っております。

全国の柔道を頑張っている皆さん、こんにちは。
今日は若松武道場で月次(つきなみ)試合の日でした。ラブラブ!


会場へ向けて車を走らせていると
オッチャンの住む町の隣町が濃霧発生しまくりで
30M位先は真っ白でライト点けていない車は
確認できへんでしゃあないので
ある程度霧が晴れるまでは
オッチャンもスモールライト点けて
走らせてましてん。

そう言えば先日小倉駅に行く用事があった時に
偶然ギラヴァンツ北九州のステージイベントに
オッチャン遭遇しましてな
せっかくなんでパパラッチしたったケド
誰が誰だったか分からへんと言うオチで。目

ギラヴァンツ北九州のサポーターの皆さん
えろうすんまへん。しょぼん

話が脱線しましたわ。
えっと…何処までやったかいな。
あ!そうそう。

今回もえろうはよ着きましたんで
オイラが通う道場の黒帯先輩が来るまで
冬眠場所を探す熊みたいに
ウロチョロしてみたり。えっ

黒帯先輩と合流して
競技場入りぃ~~

今回は約140名の柔道家の皆さんが
黒帯と弐段・三段を目指して
日頃の稽古の成果を発揮して頑張りました。ラブラブ!

何時もなら道場の先輩方が試合を終えると
退場するねんケド
流れで最後まで居る形になりまして。

今回目に付いたのは
重量タイプと軽量タイプの対戦時に
重量タイプが払い腰で投げ終わった後
勢いに任せてのしかかってしまい
相手は重量を支えられない軽量なので
過呼吸になっていた事。

審判、止(と)めぇや!!
とオイラの通う道場の先輩が言うてたのは
ここだけの秘密。

同じ位の体重ならまだええかもしれへんけど
体重差が大きい場合
大抵肋骨犠牲にせなアカンので
あれ見るとオッチャン、柔道辞めとぉなって来る。しょぼん

黒帯先輩も今回の試合で相手の内股後
相手にのしかかられて
痛みがある言うてたし。

一応肋骨骨折経験者(先輩?)であるオイラが
幾つか骨折の疑いのある場合の
違和感などを話しておいたので
該当すれば病院へ行こかなぁ…
言うてはりました。

骨に異常がなければええねんケド。しょぼん

他には
大学生柔道家巻き込み技多用し過ぎ
試合中ヘラヘラ笑い過ぎ。

ご友人(柔道仲間)はんと一緒の参加やし
照れもあったんやろケド
柔道は怪我しやすい競技ですんで
試合中ヘラヘラして余裕こいてると
怪我すんでぇ~…。プンプン
ってか、それ以上に見てておもろないし
そもそも対戦相手に失礼やわ。
※オッチャン個人の感想です。

本来相手の体を気遣ってありきの柔道なのに
勝てばええやんか言うヤツ
多過ぎやわ。

学生さんの間はええよ?
社会人になると怪我はそのまま生活に直結するんで
も少しだけ気ぃ使って欲しい。

とにかく初段以上になったら
最低自分の体重は軽々行ける位の力は絶対必要やな思た
そんな月次やった。

ちなみにオッチャン腕だけの力では
現レベルで30~40kgが限界。(合掌)