日田 川開き観光祭 へ行って来ました。 | のほほん日記

のほほん日記

平々凡々が大好きな自由人のおっさんの、身の周りで起こった出来事などを綴っております。

大分県は日田市にありますJR日田駅周辺で
5月24日・25日に行われました
日田
川開き観光祭へ師匠と共に行って来ました。ラブラブ!


お目当てはQunQunのステージ。

※写真はイメージです。(何の?)

基本何処でステージがあるにしても
下道でのんびりなので
朝早く出ようと
1回目のステージ11:15に間に合う感じで
朝6:00から待ち合わせて福岡を出発。

道の駅小石原を過ぎて少しした辺りで
オイラの師匠が1台前の白い車に反応。
左折する直前の信号待ちで
マクラレンMP4と判明するのですが

※写真は資料です。

なんでもこの車3~4,000万するそうで。
某高級車みたいに
乗り主を選ばない車だそうなんで
ま、
ロト7で1等当てたら買ってやろうか。
とか。にひひ

そんなこんなで
追っかけている事で時間短縮になったらしく目
日田駅に着いたのは8:00チョイ過ぎ位だったと。目

基本オイラは自由行動を取らせてもらう形で

師匠とファンの仲間の皆さんは
QunQunステージのはしごで。

1回目ステージ後
師匠達が次の会場へ向かった直後に
オートポリスからレースクィーンさんが
告知を兼ねていらっしゃってまして。

撮りヲタさん達がこのシャッターチャンスを
逃さない訳もなく
何かの記者会見みたいにフラッシュ炊きまくり
だったのはここと現地に居た人だけの秘密。にひひ

会場周辺をウロチョロしていたんですが
露店が沢山で
昔ながらの自転車屋さんで釘付けになりまして。

昔懐かしの
レバー前後でのシフトチェンジ
どう見てもやり過ぎでしょと思える
見た目立派過ぎるヘッドライト装備

※写真は参考資料です。

車を運転出来ない男の子の憧れ(?)
スポーツ自転車が54,000円ちょいで
今も売っているではありませんか!!
今思えば店主に頼み込んで
写メ撮らせてもらえば良かったかな…
と激しく後悔。しょぼん
26インチ位なら
今でも乗りこなす自信(だけは)あります。にひひ
途中見かけた老舗っぽいパチンコ屋さんに入って
懐かしい台のリメイク台で8k程すってしまいますが
元々打ってみたかったんで無問題。

3回目のQunQunステージは
総勢11名と仮設ステージが揺れる勢い

騒ぐ人達もボルテージマックスで
師匠も帰りの車では疲れ果てていたのは
ここだけの秘密。

日差しも強くて何度水分補給しまくったか
わかりませんが
日田焼きそばも食べて楽しい1日で御座いました。ラブラブ!