水曜日は小倉南道場での稽古の日でした。
あいにくの雨で…か
インフルエンザが流行っているのもあってか
お隣の空手の方も
イマイチ人数が揃わなかったご様子で
活気が何時もより弱い感じで。
何時もなら早目に来ないと
駐車場が空いていないんですが
少し遅れ気味で来ても
バッチリ停められた様でした。
何時もどおり柔軟体操して
先生のお話で大人の部開始~♪
今回の受け身に関しては
悪い方は軽めで徐々に慣らす感じに。
打ち込みですが
払い腰 70
大外刈り 10
大腰 20
6人で回したので何か何時もより
ハード感が…
技の研究時間は
小倉南道場では珍しい寝技で
今回は自分が亀状態からの
裏(後ろ)袈裟固め でした。
乱取り時間
年配の黒帯先輩の勧めで
3分間連続打ち込みを。
オイラの持ち技である
大腰・払い腰・大外刈りを
30回交代で…
久し振りの3分間連続だったので
息が上がる上がる。

ついでだったので反対の大腰も
稽古しまして色々ご指導頂きました。
の延長ではないのですが
移動打ち込みに。

5月には駅伝大会も控えているので
走り込もうかと。