COSTCO | のほほん日記

のほほん日記

平々凡々が大好きな自由人のおっさんの、身の周りで起こった出来事などを綴っております。

全国のCOSTCOフリークの皆さん、
今晩は。

少し前に新聞広告にコストコのチラシが入っていまして
1日体験入店が出来るって事だったんで
おかんの用事の帰りに寄ってみました。べーっだ!

COSTCOと言えばだだっ広い倉庫みたいな所に
大きなショッピングカートを押しつつ
安いけど箱買いしないといけない
少人数には不向きな感じのする
敷居の高いアメリカンナイズなお店
みたいなイメージで
敷居の高さを物語っているのが
会員制ゆえの年会費の高さ。

一般で年間 4,200円 しますが
よくよく説明書を見ると
買った商品に関しての保証は
一部を除いてしっかりしているし
もし会員期間中に来店しないと感じたら
会員証を返却すれば会費の4,200円は
戻って来るって事だったので

お試し入会してみました。えっ

で店内を物色してみたんですが
やっぱりすごい。
店内に入っただけで日本とは思えない
品数のボリューミーな事。

全体的に見て
数買わないといけない事を除けば
確かに安い。
業務用サイズなので
大飯喰らいの柔道家だったならば
願ったり叶ったりだったのではないでしょうか。
(別に柔道家でなくても良いのですが…)

試食もそれなりに堪能できますし
レジを通り過ぎると
フードコートもありまして
基本海外映画でよく見る感じの作りなので
慣れていないのもあって
注文に躊躇してしまい
店員のお姉さんから怪訝な顔をされたのは
ここだけの秘密。えっ

ホットドックを頼んで
ケチャップやマスタード等は
自分でやるシステムだったらしく
普通にソーセージをパンで挟んだだけのままで
食べてしまいましたんで
次回リベンジしようと思います。べーっだ!
↑かなり動機が不順。
ジュースもついて180円と言う安さに驚きつつ
ジュースを入れるコップもデカイえっ
日本のイートインで見かける
飲み放題のコップが可愛く感じます。

色んな点で圧倒されまくりで御座いまして
コストコであれば
何処でも使えるって事だったので
久山のコストコも見てみたいなぁ…と
密かに計画している所で御座います。