メニューの一つ
カレーライス。
カレーの中にも色々種類がありますが
今回はポークカレーを選択。
※決して豚肉の小間切れしか
無かったからではありません(…だと、思いたい)。
犠牲(?)になったカレールーは
ハウスジャワカレー(中辛)
先日母ちゃんが半分弱使用した物だったのも
今回カレーに挑戦しようとした理由。

早速箱裏の調理方法とにらめっこ。
『カレーを作る』とか小学生のキャンプ以来で
オイラの班は水っぽ過ぎて食べられなかった
と言うある意味トラウマがありまして
そこは慎重に。

まずは下ごしらえ。
じゃがいも、人参を洗って皮をむいて
本来は一口大位で切るのですが
大きないちょう切りで。
玉ねぎの上下を切って皮をむいて
軽く洗って縦にちょっと厚めの千切りに。
豚肉小間切れは食べ易そうな大きさだったので
そのまま使う事に。
ちょっと深めの鍋にサラダ油を(適宜)入れて
豚肉・じゃがいも・人参・玉ねぎと放り込み
玉ねぎが軽く透き通るまでを目安に炒めて
水を大体の目安分入れて沸騰するのを待ち
沸騰してきたらアクを取って
弱火にして約15分コトコト煮込みます。
※この時点でごぼうも入れておいたら
味噌入れて、豚汁だねぇ~
とか思っていたのはここだけの秘密。

大きそうなじゃがいもと人参を取り出して
爪楊枝をさして、中まで火が遠ているのを確認。
火を止めてルゥを割り入れ溶かします。
まんべんなく混ざったら弱火で約10~15分煮込みます。
で
出来上がり~♪


※写真で見ると 牛丼的ななにか に見えるのは
気のせいか?

味は市販のルゥなので、美味しいとも言えないが
不味くもなく。
野菜的には火は通ってましたが
もう少しだけ煮込むべきだったか?って感じ。
後は…
・水の量が足りずだった感が否めない所
・玉ねぎ量が半端無かった所
・気持ちルゥが多過ぎた所(母ちゃん談)
・野菜を小さく切り過ぎた感がある所
が改善点として上がりましたんで
次回作る時は
その辺も考慮しつつでやろうかと。
御馳走様でした~♪
