柔道大好き!目指せ黒帯!!【第88話:昇級審査のお手伝い】 | のほほん日記

のほほん日記

平々凡々が大好きな自由人のおっさんの、身の周りで起こった出来事などを綴っております。

全国の柔道で汗を流している皆さん、今晩は。

さて今日は、オイラの後に入った白帯君
中学生と高校生合計2名の
有効範囲は道場だけの昇級審査の日でした。

オイラの時はフライデー柔道の合間だったので
ジュニアの部も稽古をしていて
賑やかだったのですが
正真正銘の昇級審査だったので
オイラともう1人の紫帯君と
黒帯先輩3名。
うち1名は明日のインターハイに備えての
減量も兼ねての来場(?)だったみたいです。

ワンの散が遅くなりまして
少々遅れての参加だったのですが
柔軟もそこそこに
打ち込みで体をほぐしましょうと言う事で

今回の打ち込みは休憩を挟んでの
10×10セット2回。

回数は忘れてしまいましたが
払い腰を中心に
大腰
大外刈り
釣り手式一本背負い
一本背負い
をやりました。

背負い投げ系は日頃やっていないので
入る位置がまだまだ高い感じなのと
膝の溜めが無い事が多く
もう少し払い腰の完成度が上がったら
稽古しようかしら。えっ

こほん。本題に戻ります。

ちょうどオイラが入った時は
柔軟体操をやっている所で
着替えている間に受け身の審査と修正点の稽古を。

その間オイラ達は打ち込みを。

一通り終わって全員休憩をとってから

オイラ紫帯2名と白帯2名で寝技のおさらいを。
一通り終わった所で
お互いに寝技の乱取りを。
抑え込み10秒で解除する方式で。

お次は打ち込みから投げ込みに。

お互いにやると言う事だったので
大腰を体験した事がない白帯君には
ゆっくりめで。

終了時間近くになり
マットを先に片付けて
整列。

結果は2人して緑帯(3級)に合格。ラブラブ!
先生の評価としては
受け身にまだ不安があるので
これからもしっかり稽古して頑張って欲しい
との事でした。

何はともあれ
昇級おめでとうございます~ラブラブ!