NO 柔道(JUDO) NO LIFE【その53:使い古しの風合い】 | のほほん日記

のほほん日記

平々凡々が大好きな自由人のおっさんの、身の周りで起こった出来事などを綴っております。

全国の柔道で汗を流している皆さん、今晩は。

先日の稽古で年に数回来るか来ないかの
黒帯先輩のご子息兄弟が来ていました。
お兄ちゃん:高校生
弟くん:中学生
元々オイラが通う道場の道場生なので
オイラにとっては先輩になります。

お兄ちゃんの方は数年ぶり
弟は中学でも柔道部に所属しているので
バリバリの現役。

弟君の方は
お父さんである黒帯先輩と一緒に
寒稽古に来ていたので
一応面識有りだったし
乱取り時間は彼ら中心で
行われていたのでオイラも見学。

地元柔道教室でも同じなんですが
中学生は動きが機敏で
隙あればガンガン技をかけて来る所が
スピードの真似は出来ないにしても
見習わないといけないなぁ~
ってつくづく思う所。

柔道着も日頃の稽古で使っている為か
良い感じな風合い。
オイラの柔道着も
こんな風合いに出来るかしら。
とか思ったり。
(既にピンク色に染めた事はありますが、なにか。)

その後弟くんは道場の先生から
背負い投げの入り方をおさらいと言うか
習っていました。

また来る事があれば
オイラもちょっとお兄ちゃんと
弟くんの胸を借りようかと
思います。