柔道大好き!目指せ黒帯!! 【第67話:初参加の寒稽古】 | のほほん日記

のほほん日記

平々凡々が大好きな自由人のおっさんの、身の周りで起こった出来事などを綴っております。

全国の柔道で汗を流している皆さん、今晩は。
本日は北九州市若松区にあります
地産地消のお店が近くにある海岸の
公園と砂浜での寒稽古でした。

準備体操をして、公園内を大回りでランニング。
速い子は7周はしていたと思います。(終了後の自己申告)

大人はと言うとスローペース、マイペースで
5周出来たら良い方だったみたい。
ちなみにオイラは3周でした。

元々砂などで汚れるのが分かっていたんで
汚れても良い履き慣れた靴でやったんだけど
ぬかるみが思ったより多くて
靴の中が濡れて来てしまいましたが
無視する事に。

次は砂浜に移動して、受身の稽古から始まって
ダッシュ・若干高さのある受身・手押し車
更には通常10本1セットの打ち込みが
特別仕様で20本1セット25回に。
時間の都合とお子様の絡みで
大人の部は10セットで終わりましたが
砂浜に傾斜があるわ砂に足取られるわで
意外とやりにくかったです。

・・・と言う訳で
最後に希望者を募っての
砂浜での投げ込み体験で
寒稽古終了~。

整列して道場の先生のお話が終わり
一旦解散。

(都合が合う方を事前に募った)
お昼(ご飯と兼用)の会場に移動して
ジュニアの部/大人の部に別れて
皆で鍋をつつきました。
気心の知れたと言っては大袈裟ですが
同じ趣味を持つ人達と食べるご飯は
いつ食べても美味しいですね~。

来週は「月次(つきなみ)」なので
応援に行って良いなら行く予定です。

お疲れ様でした~。