柔道大好き!目指せ黒帯!!【第58話:海老】 | のほほん日記

のほほん日記

平々凡々が大好きな自由人のおっさんの、身の周りで起こった出来事などを綴っております。

全国の柔道で汗を流している皆様、今晩わ。

オイラ的に風邪からの復活1日目の稽古でした。
オイラが休んでいる間に
今年最後の月次(つきなみ)は行われていたわで
そう言う意味では実に残念な・・・。

そう言えば黒帯先輩の1人が三段に昇段されました。
確か道場で息子さんも稽古しているし、
元々スポーツ大好きなお人みたいで
乱取り時はオイラももまれまくっているのは
ここだけの秘密。

話を戻しまして
復帰最初の打ち込みは
・払い腰 70
・大腰 20
・大外刈り 10

今回の課題は

蹴り脚が上の海老と
蹴り脚が下の海老を
やる事に。
門司道場では主に
蹴り脚が上の海老をやっているのですが、
小倉南道場では
海老をやる機会が無い
と言う事で
正確な海老のやり方を
先生から教わった後
競技場往復する形で稽古しました。

蹴り脚が上の方は慣れているので楽勝なんだけど
蹴り脚が下の方は違和感たっぷりでしたんで
部屋で暇な時にでも
練習しようと思います。
乱取り時間は
少しの間黒帯先輩の稽古のお手伝いをした後に
2回程やりましたが
思ったより力が出ないのが引っ掛かった所。
やはり風邪による体力低下が効いているのでしょうか。
なるべく早目に本調子に戻さないと。