釣り込み腰。
あれ?
そで釣り込み腰じゃないの?!
って思った人。多いかもしれません。
【釣り込み腰】
下半身の動きは大腰とほぼ同じなんですが
違うのは釣り手の位置。
某有名動画サイトで見た釣り込み腰は
釣り手を襟のままでやっていたんですが
実際は奥襟(首の後ろ辺り)を掴むのが
正式な形なんだそう。
なので相手の背が低い時には使えるよ?
みたいな技になる為、
背の低いオイラには(大人の部相手には)
使えない技の部類に入ります。
それこそ昇段審査の試合の時に
中学生と当たる絡みで
オイラよりも背の低い相手だったら使えるかも。
と言う事で先日
師匠に『形だけ』教えてもらいました。
勿論、
『背の低いお前が使っても意味がない技』だが。
と言う注意書き付きで。
使える使えないは別問題で
知っているのと知らない差は
大きい感じが最近するので
興味ある技は知識だけでも
持っておく様にしています。
あれ?
そで釣り込み腰じゃないの?!
って思った人。多いかもしれません。
【釣り込み腰】
下半身の動きは大腰とほぼ同じなんですが
違うのは釣り手の位置。
某有名動画サイトで見た釣り込み腰は
釣り手を襟のままでやっていたんですが
実際は奥襟(首の後ろ辺り)を掴むのが
正式な形なんだそう。
なので相手の背が低い時には使えるよ?
みたいな技になる為、
背の低いオイラには(大人の部相手には)
使えない技の部類に入ります。
それこそ昇段審査の試合の時に
中学生と当たる絡みで
オイラよりも背の低い相手だったら使えるかも。
と言う事で先日
師匠に『形だけ』教えてもらいました。
勿論、
『背の低いお前が使っても意味がない技』だが。
と言う注意書き付きで。

使える使えないは別問題で
知っているのと知らない差は
大きい感じが最近するので
興味ある技は知識だけでも
持っておく様にしています。