今日は師匠の地元の夏祭りの照明&電源配線お手伝いで
朝から水筒と着替え&タオルの入ったリュック片手に
待機。
何時もなら8時近くにならないと行かないワンの散歩
(略して『ワンの散』)を迎えがam8:30頃だと言うので
am6:00に開始。
am8:00の時も暑いけど、am6:00でも普通に暑い。
来年はオイラの家の時計だけ
『サマータイム』を導入しようかと真剣に思った。
師匠のお迎えが来てから配線工事&夜用の照明を設置。
試運転も滞り無終了。後は夜での本番を待つのみ。
祭り会場でスタッフのお姉さん方に
師匠が(何故か)モテモテだったのはここだけの秘密。

去年は容量オーバーや漏電でブレーカーが落ちたが
今年は難なくクリアー。
時々運営の方から焼きそばや焼肉などもらいながら
夏祭りをそれなりに師匠ともども堪能。
祭り終了後にあらかたの撤去をしておく。
理由は後ほど。
唯一残念だったのは夕方からステージのあった
OKG51を見られなかった事。
次回の祭りに期待しようと思う。
7月29日(日曜日)ありえない位の晴れ
昨日あらかた撤去していたので
1時間かかるかかからないかで全ての撤去完了~。
近くだし…と言う事で『れいしゅしゅ』のライブステージに
久しぶりに参加。
途中、地下にミニ四駆のコースのあるお店に寄って見る。
走らせている人はいなかったけれど
コースがずれている所を見ると
それなりに利用者はいるみたい。
一瞬写真を撮ってブログに載せようかと思ったけれど
店長さんの許可も取って無いし
そもそもお店を含む館内撮影オッケー
かどうか分からなかったんで
(某ヨンクラで堂々と載せている人みたいに)
オイラは『モラル欠如していない』のもあって
止めました。
※もし万が一ブログに店内の写真を載せる時は
お店の人に断りを入れて撮影し、個人名が入った時は
ニックネームとは言え、ちゃんと伏せてから掲載するのが基本。
『お店の人の了承を得ています』表示も載せましょう。

それはともかく全2回のステージを堪能。
若干熱狂的なファンの皆さんの
ライブを妨げ兼ねない暴走っぷりが
気になる部分もありましたが
通りすがりの人達にどう映ったのかが
ちょっとだけ気になる所。