任天堂3DS本体価格ダウンにより
巷でもお子様や父ちゃんがやっているのを
見かけだしました。
これからポケモンの配布の絡みで
映画館でも見かける事になるのですが
遂にこの日がやって来ました。
オイラ的に待ってました!の
任天堂3DS LL登場!!
…とは言え発売はもう少し先ですけど。
大きな違いはやはり画面の大きさ。
3DSが
上画面:3.53型(よこ76.8mm×たて46.08mm)
下画面:3.02型(よこ61.44mm×たて46.08mm)
に対して
3DS LLは
上画面:4.88型(よこ106.2mm×たて63.72mm)
下画面:4.18型(よこ84.96mm×たて63.72mm)
と大きくなりました。
他の違いは
最初から付属のメモリーカードの容量が
2GB → 4GB に変更された事で多くの
ダウンロードコンテンツや映像/音楽など
保存出来る様になったみたいです。
バッテリー容量も変更された事で
3DSでは3~5時間だったのが
3DS LLは3.5~6.5時間に。
気になるお値段なんですが、
驚きの(?)18,900円(メーカー希望小売価格)
色は
・RED BLACK
・SILVER BLACK
・WHITE
の3色ですが、
REDとSILVERに関してはベース色が黒なので、
実質2色なんじゃ?
と思ってしまうのは
ゲーマー目線だからでしょうか。
ただ注意したいのは
ACアダプターが別売りな事。
こちらの本体を初めて買う人は
3DS/DSi/DSiLL用のACアダプターを
買わなくてはいけませんが
お子様が3DS(DSi)本体を持っていて
親御さんが3DSLL本体を買う場合だと
まったく問題ありません。
前に販売されております
任天堂DSiLLみたいに専用タッチペンの他に
大型のタッチペンがついているのか?
と思ったのですが、タッチペンは1本だけ。
どうやらこの辺も
お気に入りのタッチペンを
好みで買って頂く事により
本体の販売価格を下げました。
みたいな感じなんでしょうか。
オイラみたいにお気に入りのタッチペンを
使う人にはあっても無くても関係無いので
どちらでもって感じで御座います。
発売日は2012年7月28日(土曜日)です。
コレが出る事により
3DS本体がもっと安くなると良いですね~。