柔道着を色移りさせてしまいクリーニング屋さんに
出していたんですが
今日受け取ってきました。
では、比較写真を。

↑色移りして数回洗ったりして悪あがきした物。
↓クリーニング店へ持って行って処理してもらった物。

上の2枚は、
ほぼ同じ角度・同じ照明の明るさで
撮ったつもりなんですが如何でしょうか。
↓一応参考と言う事で新品の時の写真です

実際見ると感動なんですが
赤が色移りしたピンクっぽい時よりも
白くなっているのは事実です。
勿論細かい所…例えば、
下ばきのひもの部分とか
あから様に色移りしましたみたいな部分は
少し色が残っていますが許容範囲内。
精神的ダメージによる思い込みもあってか
影が薄いピンクっぽく感じますが
多分言わなければ分らない程度までの
白になっていると思います。
※オイラ個人の感想です。
道場名とオイラのネーム刺繍も
(当然ですが)無事でした。
気になるかかったお値段なんですが
オイラの近所のクリーニング屋さんの場合で
柔道着(上下)クリーニング代: 1,080円
色移り処理料金(柔道着上下で):3,000円
の合計4,080円でした。
オイラの場合
『柔道着(上下)全体に色移りした』状態での
この料金でしたんで、部分的もしくは
上下のどちらかだけだったならば
まだお安いと思います。
柔道着に限らず道着愛用者の皆さん。
色移りを侮ると
オイラみたいになっちゃいますんで
出来れば道着のみでの洗濯
もしくは
白い物と一緒だけの洗濯が
ベストだと思います。
…色移り、怖いわー…。。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。