柔道弐段のオイラの師匠。
先日一級昇級審査に行った時の話しをしたら
師匠が柔道を始めた
きっかけの話しが出たんで
何度か聞いてはいたんだけど
このタイミングでご紹介。
何でも当時の師匠が通う中学校では
柔道部員が少なくて存続が危ぶまれてたらしく
先輩部員の必死(?)の訴えと
師匠から見て学校の先輩から
元々体格の良かった師匠は
目を付けられていたみたいで
オイラと共通となる友人と共に
柔道部に入るハメになったらしい。
なので、ぶっちゃけ
柔道が楽しいとか好きとか言う感覚は無くて
『ただやる事が無かったから柔道やってただけ』
とは本人の弁。
いや~…普通そんな感情だけでは
弐段まで登りつめるなんて難しいんじゃ…
結局柔道好きな証拠だと思うんですが。
…とはオイラの感想。
そう言えば部活やっている時って
友達の誘いで仕方なく…って
感覚でやっていたんで
好きじゃなかったのは確かですね。
師匠が言うのは、その感覚なんでしょうか…。