今回はジュニアの部
オレンジ帯以上の道場生の試合日
と言う事で
大人の部で自由に動けるメンバーは
全部で8名。
前回の稽古では
沢山の大人の部の人が来ていたんで
賑やかでしたが
今回はひっそり気味。
何時もの準備運動と
受け身、打ち込みを終えて
休憩して…
時計……はジュニアの部の試合で
使われているんで
そうこうしているうちに
ジュニアの部の試合を終えたメンバーが
乱取りの稽古に2箇所ある試合場を
使ってしまったので
今回大人の部の稽古は
技の研究や
白帯さんには柔道の礼儀の基本などを
やる事に。
オイラは技の研究を選択。
一本背負いがまだ未完成なんで
重点的に乱取りに近い状態での
連絡技の練習
大内刈りフェイント→一本背負い
大内刈りフェイント→釣り手式一本背負い
横移動時の足払いや払い腰など
色々な状況での練習をやりました。
只でさえ風邪気味で稽古を始める事には
微熱でボーっとしていたんですが
稽古が終わる頃には汗かきまくりで
すっきりしてました。
一瞬だけですが
実は今日、稽古を休もうかとも思ったんだけど
風邪と柔道の稽古を天秤にかけて
見事に柔道の稽古が勝ちました。
咳き込んだり
熱があればまだ考えたんですが
微熱でボーっとしている感じだったんで
強制的に汗をかいての荒療治に。
稽古中は集中しているのもあってか
全然風邪が気にならなかったです。
後の心残りはオイラの風邪を
誰かにうつしていないか…
って事だけ。
オレンジ帯以上の道場生の試合日
と言う事で
大人の部で自由に動けるメンバーは
全部で8名。
前回の稽古では
沢山の大人の部の人が来ていたんで
賑やかでしたが
今回はひっそり気味。
何時もの準備運動と
受け身、打ち込みを終えて
休憩して…
時計……はジュニアの部の試合で
使われているんで
そうこうしているうちに
ジュニアの部の試合を終えたメンバーが
乱取りの稽古に2箇所ある試合場を
使ってしまったので
今回大人の部の稽古は
技の研究や
白帯さんには柔道の礼儀の基本などを
やる事に。
オイラは技の研究を選択。
一本背負いがまだ未完成なんで
重点的に乱取りに近い状態での
連絡技の練習
大内刈りフェイント→一本背負い
大内刈りフェイント→釣り手式一本背負い
横移動時の足払いや払い腰など
色々な状況での練習をやりました。
只でさえ風邪気味で稽古を始める事には
微熱でボーっとしていたんですが
稽古が終わる頃には汗かきまくりで
すっきりしてました。
一瞬だけですが
実は今日、稽古を休もうかとも思ったんだけど
風邪と柔道の稽古を天秤にかけて
見事に柔道の稽古が勝ちました。
咳き込んだり
熱があればまだ考えたんですが
微熱でボーっとしている感じだったんで
強制的に汗をかいての荒療治に。
稽古中は集中しているのもあってか
全然風邪が気にならなかったです。
後の心残りはオイラの風邪を
誰かにうつしていないか…
って事だけ。