柔道大好き!目指せ黒帯!! 【第19話:バテバテ】 | のほほん日記

のほほん日記

平々凡々が大好きな自由人のおっさんの、身の周りで起こった出来事などを綴っております。

今日と来週は道場の先生が仕事の関係でお休み
と言う事で、基本ジュニアの部中心での稽古でした。

大人の部の始め辺りは黒帯の先輩方は
ジュニアの部への指導などで
そこそこの人数しか揃っていないので
ひとまず手の空いているメンバーのみで
先に準備運動から打ち込みまで
やっちゃいましょうと言う事で
打ち込みやっている時間辺りで大人の部、勢ぞろい。

打ち込みが終わって休憩後
先輩方は乱取りに
オイラの方は、喧嘩四つの組み手における
引き手と釣り手の取り方を教わりまして
乱取りでシュミレーションしてみましょう
と言う事に。
※念を押しておくのですが、オイラは左組み手。
大半が右組み手なので、自ずとやる時は
右組み手・左組み手の『喧嘩四つ組み手』
と言うものになるんです。

3分間の乱取り時間中、黒帯先輩の掴もうとする手を
さばきつつ、教わったやり方で引き手と奥襟を
掴もうとするんですが、なかなか掴めないし
そっちに頭を持ってゆくと、隙が出来るのか
あっさり掴まれて投げられる・・・って感じ。
徐々に指に力が入らなくなってくるし
どうりで柔道家が基本マッチョになるはずだ。と
改めて実感。

引き手・奥襟もしくは釣り手を取っても
すぐ技に繋がらないんで、先輩に逆に掴まれて
上半身を押さえ込まれてしまう・・・
で、投げられる。
3分はあっという間なんだけど
キツさが半端無いです・・・。

でも、悪くない。

2セットやった所で一旦休憩。
最後にもう1セットと言う事で、
今度は違う黒帯の先輩と乱取りモドキを。
条件は3分間動き続ける事と、隙があれば技をかける事。
オイラよりも体重が軽い分、振り回し易いのですが
技に関してはオイラの素人に毛が生えた程度では
かけるモーションまでしか出来ず。
で、そのまま3分経過で乱取り時間自体が終了~♪

稽古後から指の震えが止まらない(笑)
あと疲れ過ぎたのか、ちょっと貧血っぽい感じに(笑)
日頃運動をしていないのに激しい運動をした時の
気分の悪さみたいな・・・。
数回これを繰り返せば、楽になるんですけど
それまでがしんどいかも。とか思ったり。

スタミナ面での問題も出た事だし
筋力の問題もチラホラ見えて来てるし
流石に今日はバテたけど、頑張ります。